手数料一覧
|為替手数料|自動機ATM手数料|円貨両替手数料|大量硬貨入金手数料|諸手数料|
お知らせ
北海道銀行とのATM相互無料提携の実施について(2021年11月1日)振込手数料改定のお知らせ(2021年11月1日)
手数料の制定および改定のお知らせ(2022年1月4日)
為替手数料一覧表
振込手数料改定のお知らせ(2021年11月1日)手数料の制定および改定のお知らせ(2022年1月4日)
振込手数料
種類 | お振込金額 | 同一店内 | 当金庫本支店あて | 他行あて |
---|---|---|---|---|
窓口扱(為替自動振込を含む) | 5万円未満 | 110円 | 220円 | 550円 |
窓口扱(為替自動振込を含む) | 5万円以上 | 220円 |
440円 | 770円 |
ファームバンキング/WEBバンキング/WEB-FB※1 | 5万円未満 | 無料 | 110円 | 275円 |
ファームバンキング/WEBバンキング/WEB-FB※1 | 5万円以上 | 無料 | 220円 | 440円 |
自動機ATM扱※2キャッシュカード振込※3 ※4 | 5万円未満 | 無料 | 110円 | 275円 |
自動機ATM扱※2キャッシュカード振込※3 ※4 | 5万円以上 | 無料 | 220円 | 440円 |
自動機ATM扱※2現金振込※5 | 5万円未満 | 110円 | 220円 | 385円 |
自動機ATM扱※2現金振込※5 | 5万円以上 | 220円 | 330円 | 550円 |
- ※1依頼人口座と受取人口座が同一店舗にある場合、振込手数料は無料となります。
- ※2振込手数料のほかにATM利用手数料がかかります。
■店舗のご案内・ATMのご案内 - ※3振込手続きをするATMの店舗に受取人口座がある場合、振込手数料は無料となります。
- ※4当金庫キャッシュカードによるATM振込で依頼人口座と受取人口座が同一店舗にある場合、振込手数料は無料となります。
- ※5現金でのお振込限度額は10万円までです。
※視覚や手などに障がいをお持ちで、ATMの操作が困難なお客様が窓口で振り込みされる場合は、自動機キャッシュカード振込の手数料とさせていただきます。ご利用の際は、「身体障害者手帳」をご持参ください。ただし、振込依頼人は「身体障害者手帳」ご持参のご本人名義の振込に限らさせていただきます。
※手数料金額には消費税等が含まれております。
令和4年1月4日現在
送金手数料
種類 | 当金庫本支店あて | 他行あて |
---|---|---|
送金小切手 | 440円 | 660円 |
※手数料金額には消費税等が含まれております。
令和1年10月1日現在
訂正・組戻手数料
振込・送金 (予約分含む) |
同一店 | 当金庫本支店あて | 他行あて |
---|---|---|---|
訂正手数料 | 440円 | 440円 | 880円 |
組戻手数料 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 |
※手数料金額には消費税等が含まれております。
令和1年10月1日現在
代金取立手数料 ※1通につき
手数料の制定および改定のお知らせ(2022年1月4日)種類/支払場所 | 同一店 | 当金庫本支店 | 他行 |
---|---|---|---|
同一手形交換所内または同地 | 660円 |
660円 |
660円 |
同一手形交換所以外 | ― | 普通扱:660円 至急扱:880円 |
普通扱:880円 至急扱:1,100円 |
組戻手数料 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 |
店頭呈示料※1 | ― | 660円 | 660円 |
不渡手形・小切手返却料 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 |
※1ただし、取立費用が660円を超える時は実費
※手数料金額には消費税等が含まれております。
令和4年1月4日現在
自動機(ATM)利用手数料
北海道銀行とのATM相互無料提携の実施について(2021年11月1日)種類 | 平日 始業~ 18:00 |
平日 18:00 以降 |
土曜日 始業~ 14:00 |
土曜日 14:00~ 15:00 |
土曜日 15:00 以降 |
日曜・祝日 始業~ 終業 |
---|---|---|---|---|---|---|
北見しんきんのロ座(預入) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
北見しんきんのロ座(引出/振込) | 無料 | 110円 | 無料 | 無料 | 110円 | 110円 |
北見しんきん以外の信用金庫のロ座(預入/引出/振込) | 無料 | 110円 | 無料 | 110円 | 110円 | 110円 |
北海道銀行の口座(引出/振込) | 無料 | 110円 | 110円 | 110円 | 110円 | 110円 |
ゆうちょ銀行の口座(預入/引出) | 110円 | 220円 | 110円 | 220円 | 220円 | 220円 |
信用金庫・北海道銀行・ゆうちょ銀行以外の口座(引出/振込) | 110円 | 220円 | 220円 | 220円 | 220円 | 220円 |
現金振込 | 無料 | 110円 | 無料 | 無料 | 110円 | 110円 |
- ■ご利用については、ATMのご案内を参照してください。
- ■北見信用金庫のキャッシュカード・ローンカードをお持ちのお客様へ
- ※クレジットカードによるご利用については、ご利用されるカードにより異なります。
- ※ご利用できるサービスは発行先の金融機関により異なります。
- ※お振込の場合はATM利用手数料のほかに振込手数料がかかります。
- ※手数料金額には消費税等が含まれております。
令和3年11月1日現在
円貨両替手数料
両替後の枚数 | 手数料 |
---|---|
1~20枚 | 無料 |
21~100枚 | 100円 |
101~1,000枚 | 200円 |
1,001枚以上 | 300円 |
両替後の枚数 | 手数料 両替機設置店舗 | 手数料 両替機未設置店舗 |
---|---|---|
1~20枚 | 無料 | |
21~100枚 | 110円 | 100円 |
101~1,000枚 | 330円 | 200円 |
1,001~2,000枚 | 550円 | 300円 |
2,001枚以上 | 1,000枚毎に220円を加算 | 1,000枚毎に200円を加算 |
※金種をご指定しての預金からの払い出しは両替の対象とさせていただきます。
- ※手数料金額には消費税等が含まれております。
- ※両替機は1回の両替枚数に限りがございますのであらかじめご了承ください。
(ご希望金種によっては最大枚数までのご両替ができないことがあります。) - ※両替機ご利用での手数料は100円硬貨でのお支払いとなりますので、あらかじめ100円硬貨をご用意ください。
- ※両替枚数は「ご持参される枚数」または「お受取になられる枚数」のいずれか多いほうを基準とさせていただきます。
- ※「汚損した現金」「記念硬貨」の両替は無料です。
令和1年10月1日現在
大量硬貨入金手数料
硬貨入金枚数 | 手数料 |
---|---|
1~300枚 | 無料 |
301~1000枚 | 330円 |
1001~2,000枚 | 550円 |
2001枚以上 | 550円+1,000枚毎に220円加算 |
※同時に複数回に分けて入金される場合は枚数を合計します。
令和4年1月4日現在
諸手数料
手数料の制定および改定のお知らせ(2022年1月4日)商品・サービス名 | 手数料 |
---|---|
小切手帳代金※1 | 1冊(50枚綴り) 2,200円 |
手形用紙代金※2(マル専口座除く) | 1冊(50枚綴り) 2,200円 |
記名判登録・変更 | 登録・変更時 3,300円 |
マル専口座約束手形 |
|
金融機関借入用約束手形 | 手形用紙代 1枚 660円 |
自己宛小切手 | 発行手数料 1枚 550円 |
通帳・証書・カード※3 | 再発行手数料 1冊(1枚)1,100円 |
事業者カードローン |
|
奨学ローン | カード発行手数料 1,100円 |
残高証明書 |
|
融資証明書 | 発行手数料
|
取引証明書 | 発行手数料 1通 330円 |
取引明細書 | 発行手数料 各月毎 110円 (依頼月の該当月、前月分、集約記帳月については無料) |
証書貸付(除く代理貸付)返済明細書 | 再発行手数料 1通 220円 |
債務保証書発行等 |
|
不動産担保設定手数料 | 事務手数料(変更も含む)
|
融資条件変更 | 5,500円 |
住宅ローン実行 | 事務手数料 1件 33,000円 |
「ベスト住いる」実行 | 融資金額1万円あたりの事務手数料
|
きたしんフラット35 | 融資事務手数料(担保設定手数料を含む) 融資額 × 2.0% |
事業性証書貸付繰上返済手数料 (全部・一部) |
平成16年 4月1日以降融資実行分 繰上返済元金 × 0.275% 平成28年10月1日以降融資実行分 繰上返済元金 × 0.55% |
住宅ローン繰上返済手数料 (全部・一部) |
平成14年 4月1日以降融資実行分 1件 3,300円 平成28年10月1日以降融資実行分 繰上返済元金 × 0.33% 「ベスト住いる」全期間固定型を除く |
「ベスト住いる」全期間固定型 繰上返済事務手数料 | 繰上返済元金(全部・一部) × 1.10% |
為替自動振込基本料 | 振込1回につき 55円 |
保護預り手数料※4 | (月額) 1,100円 |
国債の口座管理 | 口座管理手数料(年額) 1,320円 |
未利用口座管理手数料 | 年額1,320円(令和2年10月1日以降開設分) |
貸金庫使用料(月額) |
|
夜間金庫利用料 | (月額) 22,000円 |
ファームバンキングサービス利用手数料 (ご利用するサービスの合計額がかかります。) |
|
しんきん法人インターネット・バンキング【WEB-FB】 | 基本料金(月額) 2,200円 ・都度振込、各種照会のみの契約 基本料金(月額) 1,100円 |
ハードウェアトークン発行手数料※5 | (1台) 2,200円 |
携帯電話マネーチャージサービス |
|
- ※1小切手・手形集中発行システムサービス移行前店舗については、1冊660円とします。
- ※2小切手・手形集中発行システムサービス移行前店舗については、1冊880円とします。
- ※3公的証明書で確認できる火災・盗難による再発行、暗証番号の失念による再発行は無料
- ※4当金庫の証書・通帳預りは無料
- ※5故障・破損・電池切れの場合は、お使いのハードウェアトークンと引換に無料で交換します。
- ※6その他のでんさいネット利用手数料の詳細は、こちらをご覧ください。
※手数料金額には消費税等が含まれております。
令和4年1月4日現在