沿革
1922年9月 | 「大阪厚生信用組合」として創業 |
---|---|
1951年10月 | 「大阪厚生信用金庫」に組織変更 |
2007年12月 | 大阪市東淀川区小松に上新庄支店開設 |
2009年11月 | 大阪市北区天神橋に南森町支店開設 |
2011年3月 | 大阪市生野区中川に生野支店開設 |
2012年3月 | 大阪市西区阿波座に西区支店開設 |
2012年10月 | 大阪市城東区関目に関目支店開設 |
2013年10月 | 大阪市北区梅田に梅田支店開設 |
2014年9月 | 大阪市阿倍野区に阿倍野支店開設 |
2014年11月 | 西田辺支店を住吉区万代東に新築移転 |
2015年3月 | 深江支店を東成区深江北に新築移転 |
2015年10月 | 吹田市豊津町に江坂支店開設 |
2015年12月 | 守口南支店を移転し、門真支店として営業開始 |
2016年7月 | 針中野支店を東住吉区湯里2丁目に新築移転 |
2016年11月 | 堺市堺区甲斐町東に堺支店開設 |
2017年12月 | 大阪市住吉区我孫子に我孫子支店開設 |
2018年11月 | 羽曳野支店を移転し、藤井寺支店として営業開始 |
2019年3月 | 大阪市淀川区新北野に十三支店開設 |
2019年11月 | 八尾市元町2丁目に八尾支店開設 |
2021年1月 | 大阪市天王寺区上本町に上本町支店開設 |
2021年10月 | 茨木市竹橋町に阪急茨木支店開設 |
2022年3月 | 本店を大阪市中央区日本橋から島之内に新築移転 |
2022年9月 | 創業100周年を迎える |
2023年7月 | 豊中市中桜塚に豊中支店開設 |
店舗一覧
大阪府下に30店舗。
勤務地は大阪市・守口市・寝屋川市・藤井寺市・四条畷市・堺市・吹田市・門真市・八尾市・茨木市・豊中市

- 1本店営業部
- 2大淀支店
- 3針中野支店
- 4守口支店
- 5天下茶屋支店
- 6深江支店
- 7寝屋川支店
- 8平野支店
- 9藤井寺支店
- 10四条畷支店
- 12港支店
- 13門真支店
- 14花田支店
- 15西田辺支店
- 16鶴見支店
- 17上新庄支店
- 18南森町支店
- 19生野支店
- 20西区支店
- 21関目支店
- 22梅田支店
- 23阿倍野支店
- 24江坂支店
- 25堺支店
- 26我孫子支店
- 27十三支店
- 28八尾支店
- 29上本町支店
- 30阪急茨木支店
- 31豊中支店