有給・休暇制度
休日
完全週休2日制
※土曜・日曜・祝日・年末年始金融機関休日(12/31~1/3)
※土曜・日曜・祝日・年末年始金融機関休日(12/31~1/3)
有給休暇
初年度:10日
※勤続年数に応じて、最高20日の有給休暇を取得できます。
・リフレッシュ休暇:1年に1度、連続する5日間の休暇を取得できます。前後の土日と合わせると9日間の連続休暇が取得できます。
・時間単位の休暇:年間40時間まで1時間単位で有給休暇を取得できます。ライフワークバランスに合わせた取得ができます。
※勤続年数に応じて、最高20日の有給休暇を取得できます。
・リフレッシュ休暇:1年に1度、連続する5日間の休暇を取得できます。前後の土日と合わせると9日間の連続休暇が取得できます。
・時間単位の休暇:年間40時間まで1時間単位で有給休暇を取得できます。ライフワークバランスに合わせた取得ができます。
特別休暇
・慶弔休暇(結婚休暇 5日、配偶者出産休暇 3日、忌引休暇 3日~7日等)
・バースデー休暇 1日
・リラックス休暇 2日~3日
・バースデー休暇 1日
・リラックス休暇 2日~3日
取得状況
有給休暇取得
82.8%
リフレッシュ
休暇
100%
リラックス
休暇
90%(令和6年より特別休暇)
育児休業制度
女性:100% 男性:57%
ジョブリターン
制度
実績2名
その他福利厚生
制度
・各種社会保険(健康保険、厚生年金、年金基金、雇用保険、労災保険)
・住宅資金融資
・厚生・教育資金融資(職員向けに優遇して取扱いしています。)
・退職金制度(退職金規程に基づく)
・住宅資金融資
・厚生・教育資金融資(職員向けに優遇して取扱いしています。)
・退職金制度(退職金規程に基づく)
施設
・健保保養所(箱根、蓼科)
・契約リゾート施設(北海道~沖縄)
※全国の提携ホテルを法人会員料金にて利用できます。
・ゴルフ場(神奈川県、茨城県)
・契約リゾート施設(北海道~沖縄)
※全国の提携ホテルを法人会員料金にて利用できます。
・ゴルフ場(神奈川県、茨城県)
クラブ活動
・野球部
・サッカー部
・テニス部
・卓球部
・釣り同好会
・ボウリング同好会
・サッカー部
・テニス部
・卓球部
・釣り同好会
・ボウリング同好会
自己啓発
金庫推奨の検定試験合格者に、受験料の補助や奨励金を支給
役職員感謝デー
近隣テーマパークでイベント開催