セキュリティ
高度なセキュリティでお客様をお守りします。
セキュリティに関するお知らせ
▶ | 安全にご利用いただくための注意点はこちら |
▶ | SSLサーバ証明書の「SHA-2」への移行について(2016.02.03) |
▶ | SSL3.0の脆弱性について(2014.11.05) |
▶ | Internet Explorer(IE)の脆弱性にかかる対応について(2014.05.02) |
- 「ご契約先ID」でお客様を特定
- ご契約先IDとは、ご利用の都度、確認させていただくお客様固有の番号です。口座番号とは別のお客様固有の番号であり、この番号によりお客様を特定いたします。
- 複数の暗証番号を確認
- ご利用いただく際には、ご契約先IDに加え、お取引の内容に応じて以下の項目をそれぞれ確認させていただく高度な本人認証システムを採用しています。
- 《管理者》
a.ご契約先登録用暗証番号、b.ご契約先暗証番号、c.ご契約先確認暗証番号、d.ワンタイムパスワード- 《利用者》
e.利用者暗証番号、f.利用者確認暗証番号 - 《管理者》
- EV SSLサーバ証明書を導入
- EV SSLサーバ証明書とは、米国のCA/ブラウザフォーラムにて策定された、全世界標準の認証ガイドラインに基づいて発行される証明書です。
EV SSL対応ブラウザより、インターネットバンキングへアクセスした際、正当なサイトへアクセスを行っているか確認することができ、フィッシング対策に効果があります。
- 256ビットSSLの暗号通信方式を採用
- SSLとは、インターネット上でデータ通信を行う際に利用される暗号通信方法の1つです。
本サービスでは、その中でも現時点で解読が困難といわれている256ビットのSSL方式を採用しておりますので、インターネット上でお客様との情報のやりとりは安全に行われます。
- Eメール通知機能を採用
- ご契約先情報の変更などセキュリティにかかわる操作がなされた場合、登録されているEメールアドレスへ操作が行われたことを通知するEメールを送信いたします。
- 自動終了方式を採用
- 一定時間以上、端末機の操作をされずに放置されますと、自動的にシステムを終了させていただく「自動終了方式」を採用しております。
- 電子証明書方式を採用
- 更にセキュリティを高めたいお客様には、電子証明書方式をご利用いただけます。電子証明書については、Q&A「電子証明書について」ををご参照ください。
- 本サービスにつきましては、高度な安全対策を実施しておりますが、万一、インターネット、公衆回線等の通信経路において盗聴等がなされたことにより、お取引内容が外部に漏洩する危険性があります。また、レスポンス、安全性、信頼性を保証することはできませんので、予めご了承ください。なお、それに起因して発生した損失等に対して、またそのために生じた損害については、当金庫は責任を負いかねますのでご了承ください。
- インターネットバンキングをご利用いただく際のプロバイダおよび電話料金等はお客様のご負担となります。
▲ 無料セキュリティソフトの
ダウンロードはこちら
室蘭信用金庫 EBサポートデスク
【インターネットバンキング専用】
受付時間:平日9:00~17:00
TEL:(0120)57-1003
Eメール:ibmaster@muroshin.co.jp
上記時間帯以外のお客様カード等
の紛失時連絡先
しんきんサービスセンター
TEL:(011)272-0666