大分信用金庫。あなたと、地域と共に。

商号等:大分信用金庫 登録金融機関
登録番号:九州財務局長(登金)第17号

  • サイトマップ
  • お問合せ
  • 文字サイズ
  • 文字サイズ小
  • 文字サイズ中
  • 文字サイズ大
  • ホーム
  • 営業店舗一覧
  • だいしんについて
  • 地域貢献活動
  • お知らせ
  • 採用情報
  • テレビCM

地域金融円滑化のための基本方針

地域金融円滑化のための基本方針

大分信用金庫は、地域の会員(中小企業および個人のお客様)に必要な資金を安定的に供給し、地域経済の発展に寄与するため、以下の方針に基づき、地域金融の円滑化に全力を傾注して取り組んでまいります。

  1. 1.取組方針

    地域の会員(中小企業および個人のお客様)への安定した資金供給は、事業地域が限定された、会員同士の出資による協同組織金融機関である信用金庫にとって、最も重要な社会的使命です。 当金庫は、会員からの資金需要や貸付条件の変更等のお申込みがあった場合には、これまでと同様、会員の抱えている問題を十分に把握したうえで、その解決に向けて真摯に取り組みます。

  2. 2.金融円滑化措置の円滑な実施に向けた態勢整備

    当金庫は、金融円滑化のための基本方針を円滑に実施するため、必要な態勢整備を図っております。

    • 理事会等において、態勢整備を図るため、本基本方針、金融円滑化管理規程の策定、金融円滑化管理責任者の選任等の事項について決議し、金融円滑化管理を徹底するための 体制を構築しました
    • 審査・債権管理部門担当役員を「金融円滑化管理責任者」に選任、金融円滑化管理責任者は金融円滑化の重要性を十分に理解し、ご相談体制をより一層強化充実させて参ります。
    • また、審査管理部長及び営業部店長を「金融円滑化管理担当者」とし、職員への指導・教育及び相談対応の管理監督を担います。
    • 事業性の資金をお借入の会員(お客さま)や住宅ローンをご利用の会員(お客さま)からの「資金繰りの安定」や「ご返済条件の見直し」などに関するご相談、ご要望および苦情に対して柔軟に、より迅速かつ適切にお応えできるよう、「金融円滑化相談窓口」を各営業部店及び本部(審査管理部)に、開設いたしました。
    • 総務部において、会員(お客さま)の事業価値を見極める能力(目利き力)を向上させるため、融資の現場の職員に対し、目利き力強化研修等、経営改善支援研修などの各種研修を実施しています。
  3. 3.他の金融機関等との緊密な連携

    当金庫は、複数の金融機関から借入れを行っている会員(お客さま)から貸付条件の変更等の申し出があった場合など、他の金融機関や信用保証協会等と緊密な 連携を図る必要が生じたときは、守秘義務に留意しつつ、会員の同意を得たうえで、これらの関係機関と情報の確認・照会を行うなど、緊密な連携を図りながら 地域金融の円滑化に努めてまいります。

    ※ なお、会員(お客さま)からの貸付条件の変更等に関する苦情相談は、次の相談窓口をご利用ください。

    大分信用金庫 しんきん相談所

    フリーダイヤル 0120-120-827 (受付時間:営業日/9:00~17:00)

以上

インターネットバンキング ローン仮審査申し込み

電子記録債権法に基づき
でんさいネットを利用して提供する
新しい決済サービスです。

詳しくはこちら
しんきん携帯電子マネーチャージ ローンシミュレーション 金利・手数料
  • 預金金利情報
  • 手数料一覧
ご相談・お問い合わせ マネロン マネロン 日本フルハップ

このページの先頭へ

Copyright ©   The Oita Shinkin Bank. All Rights Reserved.
トップへ