Menu

フィッシング対策ツール PhishWall

かながわ信用金庫、平塚信用金庫、さがみ信用金庫は、三金庫合同でお客さまをフィッシング詐欺や個人情報の漏えいから守るためにPhishWallを導入しました。

フィッシング詐欺とは

フィッシング詐欺とは、実在する金融機関のインターネットバンキングやオンラインショップのウェブサイトを偽装して、パスワードやクレジットカード番号等の個人情報を盗み取る犯罪行為のことです。

PhishWallとは

PhishWallとは、株式会社セキュアブレインが提供しているフィッシング対策ソフトです。
PhishWallをお客さまのパソコンにインストールすると、お客さまのアクセスしたウェブサイトが偽装されていないかページ毎に確認を行い、真正なサイト(偽装されていない)であることを証明します。真正なサイトである場合、お客さまのブラウザに下の図のようにPhishWallのシグナルが青く点灯します。

PhishWallとは

シグナル表示の例

  • PhishWall対応サイトの場合

    PhishWall対応サイトの場合、表示されます。

  • PhishWall未対応サイトの場合

    PhishWall未対応サイトの場合、表示されます。

  • PhishWallが危険と判断したサイトの場合

    PhishWallが危険と判断したサイトの場合、表示されます。

PhishWallの機能詳細はこちら

ご利用方法

PhishWallのご利用は、無料です。以下によりインストールをお願いします。

  • PhishWallは、株式会社セキュアブレインのサイトから無料でインストールできます。

対象となるウェブサイト(ドメイン)

ご注意事項

  • 「PhishWallプレミアム」のご利用環境は、株式会社セキュアブレインのホームページでご確認ください。なお、「PhishWallプレミアム」は他社のセキュリティ製品と併用してご利用いただけます。
  • 携帯電話やスマートフォンでは「PhishWallプレミアム」をご利用いただけません。
  • 本ソフトウエアを利用されるにあたっては、株式会社セキュアブレインの定める使用許諾契約書をよくお読みください。
  • 「PhishWallプレミアム」をインストールしたことによって、すべての安全性が保障されるわけではありません。
  • 「PhishWallプレミアム」は、サービス対応企業以外のサイトを閲覧される際には機能しません。
  • 「PhishWallプレミアム」は株式会社セキュアブレインが提供するソフトウエアであり、さがみ信用金庫が提供するソフトウエアではありません。
  • 「PhishWallプレミアム」を利用されたことにより、万一お客さまに何らかの障害が生じた場合でも、さがみ信用金庫は一切の責任を負いません。

PhishWallに関するお問い合わせ先

セキュアブレイン 
テクニカルサポートセンター

PhishWallに関する
技術的なお問い合わせを承ります

0120-988-131

(月~金曜日 9:00-12:00 13:00-17:00 
土日祝祭日を除く)

  • ダイヤル後、アナウンスに従いお使いいただいている製品の番号を押してください。

電子メールによるお問い合わせ

tech_support@securebrain.co.jp

  • 製品名、ご利用のOSを記載の上、ご連絡いただきますようお願いします。

お問い合わせはこちら

お客様サポートダイヤル

0120-426-614

受付時間/平日9:00~17:00
(12月31日~1月3日を除く)

お問い合わせフォームはこちら

TOP