口座をひらく

- 店頭で口座開設
- アプリで口座開設
-
店頭での口座開設について
口座開設可能な店舗は、お客さまのお住まいもしくはお勤め先等の最寄りの店舗となります。
なお、ご来店いただく際は、本人確認書類とご使用になる印鑑(シャチハタ不可)をお持ちください。ご不明な点は、お近くの本・支店窓口へお問い合わせください。当金庫では犯罪収益移転防止法等および金融犯罪防止の観点から口座開設目的、職業や事業内容をお伺いさせていただいております。
お聞かせいただいた内容が不自然な場合や下記事項に該当する場合には口座の開設をお断りさせていただく場合もございますのでご了承ください。【口座開設をお断りさせていただく場合】
- すでに当金庫で口座を開設済みである場合
- 口座開設のお申し込みに際し、本人確認資料等のご提出や各種質問等にご協力いただけない場合
- 当金庫の総合的判断により口座開設をお断りさせていただく場合
- ご自宅もしくはお勤め先などの最寄りの店舗以外での口座開設の場合
口座開設手続きの流れ
-
STEP01ご準備
【口座開設の目的】
給与受取、年金振込、口座振替など
【ご用意していただくもの】
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険の被保険者証など)
- 印鑑(シャチハタ不可)
- 現金(千円以上でお願いします)
【ご確認していただくこと】
自分の口座がさがみ信用金庫にあるかどうかを確認してください。
-
STEP02ご来店
【ご来店される方】
ご本人のみ ご本人の本人確認書類が必要 ご本人と代理人 それぞれの方の本人確認書類が必要 代理人のみ 代理人が来店される場合は、ご本人と代理人の本人確認書類が必要 【店舗について】
ご自宅もしくはお勤め先などの最寄り店舗へご来店ください。
-
STEP03ご確認
【取引時確認】
犯罪収益移転防止法に基づき、氏名・住居・生年月日、「取引を行う目的」、職業(学生)を確認。
- 本人確認書類でご本人を確認させていただきます。
主な本人確認書類と確認方法を参照してください。
- 口座開設申込書の記入
- FATCAに基づく確認
- 外国PEPsの確認
- CRSに基づく確認
- 反社会的勢力でないことの確認
- マイナンバーの届出に関する確認(任意)
-
STEP04口座開設
【口座開設お手続き】
キャッシュカードの暗証番号(4桁)を考えておいてください。
- 生年月日や0000等は不可
【通帳の交付について】
お渡しの際、通帳に記載された氏名や入金額をご確認願います。
【キャッシュカードについて】
その場で発行手続をいたします。
- 送付方法は、書留郵便により、転送不要郵便物として送付します。
未成年者の口座開設手続きの流れ
-
STEP01ご準備
【口座開設の目的】
アルバイトの給与受取、貯蓄、スマホ料金引落しの口座振替など
【ご用意していただくもの】
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険の被保険者証など)
- 印鑑(シャチハタ不可)
- 現金(千円以上でお願いします)
【ご確認していただくこと】
親権者の方に自分の口座がさがみ信用金庫にあるかどうかを確認してください。
-
STEP02ご来店
【ご来店される方】
高校生(15歳以上) ご本人または親権者 中学生以下 親権者 - 高校生は本人・親権者どちらでも口座開設が可能
- 親権者が来店される場合は、ご本人と親権者の本人確認書類が必要
【店舗について】
ご自宅もしくはお勤め先などの最寄り店舗へご来店ください。
-
STEP03ご確認
【取引時確認】
犯罪収益移転防止法に基づき、氏名・住居・生年月日、「取引を行う目的」、職業(学生)を確認。
- 本人確認書類でご本人を確認させていただきます。
主な本人確認書類と確認方法を参照してください。
- 口座開設申込書の記入
- FATCAに基づく確認
- 外国PEPsの確認
- CRSに基づく確認
- 反社会的勢力でないことの確認
- マイナンバーの届出に関する確認(任意)
-
STEP04口座開設
【口座開設お手続き】
キャッシュカードの暗証番号(4桁)を考えておいてください。
- 生年月日や0000等は不可
【通帳の交付について】
お渡しの際、通帳に記載された氏名や入金額をご確認願います。
【キャッシュカードについて】
その場で発行手続をいたします。
- 送付方法は、書留郵便により、転送不要郵便物として送付します。
主な本人確認書類と確認方法
本人確認書類 確認方法 【写真あり】
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 運転免許証
- 在留カード、特別永住者証明書
- 旅券(パスポート)※住所記載欄あり
- 身体障碍者手帳など各種福祉手帳
来店時に窓⼝へ上記いずれかの書類を提⽰してください。
- 在留カード・特別永住者証明書をお持ちの方は、上記のいずれかの書類をお持ちの方でも、提示してください。
【写真なし】
- 健康保険の被保険者証
- 健康保険日雇特例被保険者証
- 共済組合の組合員証、加入者証
- 国民年金手帳
- 児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書
- 戸籍謄本、抄本
- 住民票の写し、住民票記載事項証明書
- 本籍、マイナンバー無しで取得してください。
提示+転送不要郵便
(キャッシュカード等)当金庫とお取引をされる
外国人のお客さまへ全国の信用金庫では、関係省庁と連携し、預金口座を悪用した特殊詐欺被害等の防止、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与・拡散金融対策の強化を通じて、お客さまが安心・安全に預金口座等をご利用いただける環境整備に取り組んでおります。
マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与を防止するため、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」等で求められている事項に加え、在留カードを交付されている外国人のお客さまによる個人名義の預金口座開設等のお申し込みの際は、在留カードの提示をお願いしております。
在留カードを更新した場合、または住所を変更した場合は、更新後の在留カードをお持ちいただき、速やかに窓口へ届出ください。お届出いただけない場合、一時的にお取引を制限する場合がございます。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
口座開設にあたってご留意いただきたい事項
“Matters you should keep in mind” when opening a bank account銀行口座を売却し、通帳やキャッシュカードを他人に譲渡することは、 日本の法律により罰せられますので、ご注意ください。
Please note that it’s punished under the Japanese laws to sell a bank account and to transfer a passbook and a cash card to others.日本を出国(帰国)する時には、支店で口座解約手続を行ってください。
When leaving Japan (returning to your home country), please come to our branch and offer a termination of your bank account.在留期限が更新された時は、支店で手続を行ってください。
When a residence time limit was renewed, please go through the procedure at a branch office.以下の場合は口座の利用ができなくなります。ご注意ください。
The account can’t be used any more in the following case. Please be careful.-
口座の開設目的以外の利用があった場合
(When there was use besides the establishment purpose of a checking account.) -
在留期限を更新しないまま口座を使用している場合
(When the account is being used without renewing a residence time limit.) -
「ご留意いただきたい事項」に反する行為が発見された場合
(When an act contrary to “Matters you should keep in mind” was found.)
-
アプリでの口座開設について
さがみ信用金庫アプリで口座開設可能な店舗は、スマートネット支店(インターネット支店)のみとなります。
スマートネット支店(インターネット
支店)とはスマートネット支店は、さがみ信用金庫の支店のひとつで、実際の店舗や窓口をもたないインターネット上の支店です。
さがみ信用金庫アプリからお申し込みされた口座開設は、スマートネット支店で受付されます。
さがみ信用金庫アプリや個人インターネットバンキング、ATMから各種お取引がご利用いただけます。ご利用いただける方
- 15歳以上(中学生を除く)の個人の方で、日本国籍を有する方
- 日本国内に居住の方
- 当金庫本支店との取引がない方
- インターネット支店取引規定に同意いただける方
【口座開設をお断りさせていただく場合】
- すでに当金庫で口座を開設済みである場合
- 口座開設のお申し込みに際し、本人確認資料等のご提出や各種質問等にご協力いただけない場合
- 当金庫の総合的判断により口座開設をお断りさせていただく場合
アプリから口座開設を検討されている
お客さまへ預金口座(通帳・キャッシュカード等)を譲渡・売買・レンタルする行為や他人になりすまして口座を開設する行為は法律で禁止されています。刑事罰の対象となり、将来にわたって当金庫以外の金融機関においても新たに口座を開設できなくなったりする恐れがあります。
アプリでの口座開設手続きの流れ
-
STEP01ご準備
【口座開設の目的】
給与受取、年金振込、口座振替など
【ご用意していただくもの】
- 本人確認書類(マイナンバーカードもしくは運転免許証など)
- スマートフォンとメールアドレス
【ご確認していただくこと】
自分の口座がさがみ信用金庫にあるかどうかを確認してください。
-
STEP02さがみ信用金庫アプリのダウンロード
-
STEP03本人確認およびお客さま情報の入力
アプリを起動し、顔写真、本人確認書類(運転免許証またはマイナンバーカード)の撮影を行います。
撮影後、お客さま情報の入力を行います。 -
STEP04口座開設完了
口座開設が完了すると、当金庫からキャッシュカード等(※通帳は発行されません)が送付されます。 送付方法は書留郵便により、転送不要郵便として送付され、到着には、10日程度かかります。
- キャッシュカードがお手元に届きましたら、さがみ信用金庫アプリに口座情報等のご登録を行うことで、アプリから各種お取引がご利用いただけます。
- 紙通帳の発行をご希望の場合は、最寄りの店舗窓口にて発行いただけます。