個人向け国債
3つの個人向け国債の比較
「個人向け国債」は、日本国政府が発行し、個人の方のみを対象とした安心・手軽な国債です。
変動金利型 10年満期 個人向け国債 |
固定金利型 5年満期 個人向け国債 |
固定金利型 3年満期 個人向け国債 |
|
---|---|---|---|
募集価格 | 最低1万円から1万円単位(額面金額100円につき100円) | ||
償還期限 | 10年 | 5年 | 3年 |
償還金額 | 額面金額100円につき100円(中途換金時も同じ) | ||
金利 |
変動金利 [年2回(半年毎)利払い] |
固定金利 [年2回(半年毎)利払い] |
|
金利水準 |
基準金利×0.66 [基準金利は利子計算期間の開始日の前月までの最後に行われた、10年固定利付国債の入札(初回利子については募集期間開始日までの最後に行われた入札)における平均落札価格を基に計算される複利利回り(小数点以下第3位を四捨五入し、0.01%刻み)] |
基準金利−0.05% [基準金利は募集期間開始日の2営業日前(10年固定利付国債入札日)において、市場実勢利回りを基に計算した期間5年の固定利付国債の想定利回り] |
基準金利−0.03% [基準金利は募集期間開始日の2営業日前(10年固定利付国債入札日)において、市場実勢利回りを基に計算した期間3年の固定利付国債の想定利回り] |
金利の 下限 |
0.05%(年率) | ||
中途換金 | 第2期利子支払日(発行から1年経過)以後であれば、いつでも中途換金可能 | ||
中途換金の 特例 |
保有者がお亡くなりになった場合又は大規模な自然災害により被害を受けられた場合は、上記各利子支払日前であっても中途換金することが可能 | ||
中途換金時の換金金額 | 額面金額+経過利子相当額−直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685 | ||
発行頻度 | 毎月発行 |
リスクと手数料について
- 個人向け国債は、当金庫に開設していただく国債専用の振替口座で管理されることになります。
- 個人向け国債をご購入の際は、購入対価のみをお支払いいただき、手数料はかかりません。
- 個人向け国債には、その発行から、1年間の中途換金禁止期間があります。その後は額面金額で中途換金できます。中途換金する場合には、額面金額に経過利子相当額を加えた金額から、直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685の中途換金調整額が差し引かれます。
- 個人向け国債は、安全性の高い金融商品ですが、発行体である日本国政府の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払いが滞ったり、支払不能が生じるリスクがあります。
- 個人向け国債は、預金保険制度の対象ではありません。
- 個人向け国債のお取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
- 個人向け国債のお取引に際しては、必ず契約締結前交付書面により内容をご確認のうえご自身でご判断ください。