東京三協信用金庫ロゴ

Rapportのダウンロードと購入を煽る不審サイトについて

不特定多数に配信されるフィッシング・メールによりお客様が誘導された不審サイト内で、金銭を安全に受け取るためとして、 当金庫が提供している「Rapport」の名称を騙ってダウンロードおよび購入を促されるという手口が報告されています。
現時点において、信用金庫を含む国内の金融機関での被害報告は受けておりませんが、ご注意いただきますようお願いいたします。
IBM社が本件についてホームページにて情報を公開していますので、参照ください。

IBM社ホームページ
https://www.ibm.com/blogs/security/jp-ja/ibm-security-trusteer-rapport-warning/
  • さんきょうだい100
  • あんしん500
  • しんきんの魅力
  • マネー・ローンダリング対策に係るご協力のお願い
  • 金融機関窓口などでの取引時の情報提供にご協力ください
  • e-Tax
  • 暴追都民センター
  • 警視庁
  • アドビ リーダー