東京三協信用金庫ロゴ

新卒採用情報

■WEBからのエントリー
 エントリーは「マイナビ2025」、「マイナビ2026」にて受付しています。
マイナビ2025    マイナビ2026
【金庫概要】
■金庫概況
設立 1925年(大正14年)10月12日
出資金 9億6,000万円
会員数 10,396会員
預金 1,739億円
貸出金 1,131億円
店舗数 12店舗
役職員数 185人(男子104人・女子81人)
(令和5年3月末現在)
■採用状況
入庫年度 2年度 3年度 4年度 5年度 6年度
大学 8 8 11 19 6
短大等
高校
8 8 11 19 6
■事業内容
預金業務・融資業務・為替業務・各種代理業務・各種公金取扱業務・その他
■募集する職種
◆総合職(大学卒)
 本支店長や次長など、管理職へのキャリアアップを目指していただくコースです。
 入庫後、本支店において預金・融資・為替などの基本業務を経験し、渉外業務(営業部門)や 融資業務、窓口相談業務(事務部門)などあらゆる業務に従事していただきます。
 なお、本部において企画・業務推進・管理などの業務に従事することもあります。
◆特定職(大学卒)
 入庫後、本支店において預金・融資・為替などの基本業務を経験し、主に窓口業務、後方事務、 融資事務など一定範囲の業務に従事していただきます。
 なお、本部勤務となることもあります。
■待遇等
初任給 総合職

大学卒(大学院卒を含む) 月給222,000円(令和6年度実績)
特定職

大学卒(大学院卒を含む) 月給207,100円(令和6年度実績)
賞与 年2回(6月、12月)
昇給 年1回(4月)
諸手当 役付手当、職務手当(渉外手当など)、通勤手当(上限あり)、家族手当、学費支援手当、時間外勤務手当など
勤務時間 8:20~17:20 ※休憩1時間(実働8時間)
福利厚生 制度 健康保険、厚生年金、信用金庫年金、雇用保険、労災保険、団体生命保険
クラブ 軟式野球部
施設 提携保養施設(箱根・蓼科など)
その他 永年勤続表彰、職員融資制度(教育・住宅・生計)、職員預り金制度
休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝祭日、年末年始、年次有給休暇(連続休暇あり)、慶弔休暇、半日休暇、時間休暇、永年勤続休暇、産前・産後休暇制度、育児休業制度、介護休業制度など
【募集要項】
■令和8年度採用予定数
総合職・特定職 合計 10名 程度
(上記募集人数は予定であり、今後増減することがあります)
■説明会
エントリー/応募方法 ●エントリーおよび応募は「マイナビ2026」で受付をしております。

当金庫に興味をお持ちの学生の皆さま、応募を検討されている学生の皆さまは、「マイナビ」よりエントリーをお願いします!

選考方法 ●選考方法

一次選考:書類選考・筆記試験(一般常識問題)作文試験・適性検査

二次選考:グループ討議・面接

最終選考:面接(役員面接)

提出書類 履歴書、成績証明書
応募資格 大学、大学院 卒業見込みの方

大学、大学院 卒業の方

※令和7年度卒業見込みの方、または、卒業後3年以内の方

その他 応募書類により取得した個人情報は、採用および採用後の人事管理以外の目的には使用いたしません。

また、応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。

■採用に関する連絡先
〒169-0075
 東京都新宿区髙田馬場2-17-3
 総務部人事研修担当 担当:中井・宝田
 電話番号:03-3200-7126(直通)
■WEBからのエントリー
 令和8年度エントリーは「マイナビ2026」にて受付しています。
 随時、オープンカンパニーも開催しておりますので、ご参加お待ちしております。
マイナビ2025
  • さんきょうだい100
  • あんしん500
  • しんきんの魅力
  • マネー・ローンダリング対策に係るご協力のお願い
  • 金融機関窓口などでの取引時の情報提供にご協力ください
  • e-Tax
  • 暴追都民センター
  • 警視庁
  • アドビ リーダー