
2023年3月22日
こんにちは。事業支援部の小野です。
先日、日本工業大学(当金庫連携先)主催の「2030年社会・テクノロジー研究会」(当金庫「地域みらいプロジェクト」対象事業)にオンライン参加しました!
この研究会は毎月開催していて、中小企業経営や技術・社会をテーマに中小企業経営者・コンサルタント・金融機関等の関係者が参加します。
今月のテーマは「対面ビジネスのDXとKM(ナレッジマネジメント)」。
講師の講演後、参加者の皆さんと意見交換をしました。
KM(ナレッジマネジメント)とは、企業における業務の改善手法の一種で、従業員の有する経験や知識を企業全体で共有することによって、業務内容の改善や効率化を図ろうとする手法のことです。
DXはKM(ナレッジマネジメント)が伴って効果を発揮するもので、お客さまのDX導入時に必要な視点でもあり、大変勉強になりました。
今後の研究会のテーマは、「大田区のものづくり日本再興プロジェクト」、「工場DX」、「観光業のBCP」などが予定されています。楽しみです!