SEIBU
地域密着
ストーリー

恵比寿支店「渋谷氷川神社例大祭」

  • #恵比寿支店
  • #SDGs4
  • #SDGs11
  • #SDGs17
  • #祭り

こんにちは。恵比寿支店の根本です。
連日、こちらでご紹介している秋まつりのニュース。
当支店でも9月15日(日)、「渋谷氷川神社例大祭」に参加しました!

私たち恵比寿支店の職員は、地元町内会や商店街の皆さまとお神輿を担ぎました。
昨年も参加しているのでコツはつかんでいるつもりでしたが甘かった・・・。
1年ぶりのお神輿は肩にずっしり重さがかかって、さあ大変!
あくせくしているところをベテランの担ぎ手の方にコツを教えてもらい、笑顔で「ヨイサ、ヨイサ!」なんとか担ぎ続けることができました。

お神輿は、宮出しに移って、各町会の神酒所を渡御していきます。
高温のアスファルトの上を重量あるお神輿で担ぎ渡るのはとても大変なのですが、各神酒所に到着すると飲み物や軽食・スイカや梨等、果物でおもてなしを受けほっと一息。 エネルギーを充電することができます。
私は麦茶をいただいたのですが、こんなに「麦茶」が美味しいと思ったことは、生まれてこの方ありませんでした。

そしてお神輿は町会を渡御するなかで、今年も途中、遠回りをして当金庫の恵比寿支店の前を通過していただきました。
その時に、「ヨイサ!ヨイサ!」ではなく「セイブシンキン!セイブシンキン!」と大勢の方々に掛け声をいただき、職員一同、「感動」と「感謝」でウルウルっと胸がいっぱいに。
あたたかい声援でパワーチャージ、恵比寿神社への宮入りを目指して、もうひと踏ん張りです。

最終目的地の恵比寿神社に宮入りしたお神輿は、フィナーレを目前に盛り上がりが最高潮に!
熱く感動的な例大祭を無事、担ぎ遂げることができました。

改めて、地元の方々との「絆」を感じる一日になりました。ありがとうございました。そしてお疲れさまでした!