SEIBU
地域密着
ストーリー

福生支店
「2024年初冬、美化運動とイルミネーション」

  • #福生支店
  • #SDGs11
  • #SDGs17

こんにちは。福生支店の杉山です。
こちらは福生駅西口のイルミネーションです!

このイルミネーションは、いつも美化活動(植栽)でお世話になっている福生商店街協同組合さまが、“歩いていてハッピーになれる、また来たくなる、歩きやすい商店街”をスローガンに設置。福生の冬の風物詩となっています。

今年は11月28日(木)の日中に美化活動(植栽)の活動を行い、その後、イルミネーションの設置準備が行われ、12月1日(日)からキラキラと光が灯されました。

日中の美化活動では、商店街のメンバーが駅前に集合して約1時間かけて花壇の整備を行いました。
今回のお花は、冬のガーデニングにもおススメな、ビオラやパンジー、葉牡丹です。
私は、2回目の参加でガーデニング初心者なのですが、はじめに枯れた花や雑草を取り除いて、少し掘り返して土を活性化してから、新しいお花をバランスよく配置して植え替えをしました。
商店街の皆さんとも「天気が良くて、あったかいですね」と話しながら、楽しく作業させていただきました。

そして、夜になるとイルミネーションの点灯で駅前はイッキに華やいだ雰囲気になります。
イルミネーションには、ホッと心が温かくなって、ドキドキやワクワク、感動を与える力があるのではないでしょうか。
光の前では、皆さん思わず立ち止まって、スマートフォン等で撮影されていました。

皆さまも福生駅前にいらっしゃいましたら、日中は足元の花壇をご覧いただき、夜はイルミネーションを要チェックです。そして商店街でお食事やお買物をお楽しみください。
(イルミネーションは2025年1月13日まで)