SEIBU
地域密着
ストーリー

西国分寺支店
「地域みらいプロジェクト、東京経済大学さまの地域連携活動にしこくスマイルステーション」

  • #西国分寺支店
  • #SDGs8
  • #SDGs11
  • #SDGs17
  • #地域みらいプロジェクト

こんにちは。西国分寺支店の天野です。
3月16日(日)、「にしこくスマイルステーション」が開催されました!

こちらのイベントは、東京経済大学さまが地元「国分寺」のスマイル創出を合言葉に地域連携を推進する、学生団体「こくスマ!」による地域と大学をつなぐ取組みのひとつで、当金庫の地域みらいプロジェクトの対象事業でもあります。

イベントに向けては、JR東日本 西国分寺駅さまご協力のもと、主催する「こくスマ!」の学生のみなさんを中心に半年前から準備をスタート。
私たち職員も企画段階から一緒に伴走し、開催をサポートしてまいりました。

イベント当日は、
・地域の魅力を楽しく知ってもらう「探検クイズ」
・粘土で作った国分寺市の特産品ブルーベリーの「重さ当てゲーム」
・恒例企画「缶バッジのワークショップ」を実施しました。

あいにくの悪天候で一部の企画は実施できませんでしたが、缶バッジのワークショップは大盛況でした。
子どもたちは夢中になって絵を描いて、自分だけのオリジナルバッジを作っていました。学生さんたちも、参加されたお子さんやご家族と一緒に楽しみながらワークショップを盛り上げていました。

なお、今回のイベントの売上は、地域貢献の一環として国分寺市に寄付されます。

地元「国分寺」のスマイルを創出する学生の皆さんの活動に、私たちも心を動かされました。
「こくスマ!」さまの年間を通じた地域連携活動を、今後も応援してまいります!