「最終選考会」は、ブラッシュアップしたあなたのビジネスプランを選考人にプレゼンテーションする場です。
プランの魅力を伝える発信力や熱意等、プレゼン力を含め総合的に評価・選出させていただきます。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております!
最終選考会
選考人
|
髙橋一朗 西武信用金庫 理事長
〔略歴〕1983年 西武信用金庫 入庫。
営業店強化担当部長や事業支援部長等を歴任し、2019年現職に就任。地域産業支援、コミュニティビジネスを活用した地域経済の活性化等に尽力している。
|
|
酒井直人 中野区長
〔略歴〕1996年中野区勤務。広報担当副参事、地域包括ケア推進担当副参事を歴任し、2018年現職に就任。
中野区長として中野区の地域の実情に精通し、日々政策課題の解決に邁進している。
その多様な視点を活かし、過去6年間にわたりビジネスプランコンテストの審査員を務め、地域に貢献する優れたプランを評価してきた経験を有する。
第一回中野区検定1級、中野区ものしり博士号取得。
|
|
岩水 浩 三井住友海上火災保険(株) 東京西支店長
〔略歴〕1992年住友海上(現三井住友海上)入社。入社以来リテール営業ならびに自治体向け営業部署に在籍し、コンプライアンス部(九州中国担当)部長、長崎支店長を経て2023年現職に着任。
「お客さま本位」を全て業務の根幹に据え、『提供価値を向上し、選ばれ続ける保険会社・代理店』を目指し取り組んでいる。
|
|
高塚 保 (株)毎日みらい創造ラボ 代表取締役社長
〔略歴〕1990年毎日新聞入社。甲府支局、社長室、政治部長などを経て2021年デジタルメディア局長、22年よりデジタル編集本部本部長。23年に現職に就任。
社長室時代には、毎日新聞社の社内新規事業制度「Mai ターン」を立ち上げた。また、毎日みらい創造ラボでは、長年のメディアでの経験をベースに、起業家の成長支援を行っている。
|
|
正村宏人 東京商工会議所中野支部 会長
〔略歴〕1985年金融機関へ入行。1989年から日本初の会員制総合スポーツクラブを運営する株式会社東京アスレティッククラブに入社。2000年から代表取締役社長に就任。2022年11月から東京商工会議所中野支部の第8代支部会長を務める。
東商は、1878年(明治11年)に商工業の総合的な発達と社会一般の福祉の増進を目的に渋澤栄一翁が初代会頭として設立した地域経済総合団体。
商工業者の地位向上や経営環境の改善のため中野支部が行う政治や行政への政策提言、個社の経営改善支援活動等を先頭に立ち実施している。
|
|
宇佐美大典 西武しんきんキャピタル株式会社 代表取締役
〔略歴〕1999年 西武信用金庫 入庫。渋谷東支店長や北新宿支店長等を歴任し、2023年現職に就任。
|