Pay-easy
(ペイジー)
税金・各種料金
収納サービス
Pay-easy
(ペイジー)
口座振替
受付サービス
J-Debit
(ジェイデビット)
デビットカード
サービス
ネット口座振替
受付サービス
Pay-easy(ペイジー)|税金・各種料金収納サービス
  • Pay-easy(ペイジー)税金・料金払込みサービスとは、払込書などにペイジー
    マーク(右図)が記載されている公共料金・税金等をパソコンや携帯電話を利用
    してお支払いいただけるサービスです。
  • 払込みいただける料金
    ペイジーマークが記載されている払込書などにより、以下の内容が通知されている公共料金・税金などを
    お支払いいただけます。
    1. 収納機関番号
    2. (収納機関番号)お客様番号、または納付番号
    3. (収納機関番号)確認番号
    4. 納付区分(地方公共団体および国庫金の一部の省庁のみ)
  • 払込みにご利用いただけるのサービス
  • サービスのご利用時間
    • 平日    : 8:00 ~ 21:00
    • 土・日・祝日 : 9:00 ~ 19:00
    • 1月1日 ~ 3日はご利用いただけません。
  • 信用金庫電子決済等代行業者等の名称等の公表について
  • 注意事項
    • 料金払込みサービス「Pay-easy(ペイジー)」とは、インターネットバンキングでお支払いが可能なサービスです。
    • 払込みはペイジーマークのある払込書等に限ります。
    • お手持ちの払込書等の料金が払込可能かどうかについては、各収納機関へお問い合わせください。
    • ペイジーマークのある払込書等であっても、事前に収納機関の届出が必要となる場合がございます。詳しくは、各収納機関へお問い合わせください。
    • インターネットバンキングのメニュー画面から、「税金・各種料金払込み」を選択する「オンライン方式」と、収納機関のホームページから利用する「情報リンク方式」がございます。
    • 料金等払込にかかる領収書は発行いたしませんので、ご了承ください。
    • 収納等に関する照会については、各収納機関に直接お問い合わせください。
Pay-easy(ペイジー)|口座振替受付サービス
  • Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービスとは、ペイジーマーク(右図)の
    ついた端末が設置されている企業において、口座振替の手続きを印鑑なしにキャッ
    シュカードだけで行えるサービスです。
  • 口座振替の手続き
    1. ペイジーマークのついた端末が設置されている企業の受付窓口にのキャッシュカードを出す。
    2. 口座振替契約内容を確認の上、暗証番号を押す。
    3. 口座振替契約確認書を受け取り、手続き完了。
  • キャッシュカードの暗証番号でご本人を確認いたします
    口座振替依頼書をご提出いただく場合と違い、「ご捺印」の必要はありません。Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービスは、お客様ご自身で、キャッシュカードの「暗証番号」を押していただくことで、本人確認とさせていただきます。
    • 暗証番号は間違わずに正確に押してください。連続して押し間違いをされますと、そのカードは無効となってしまいますので、ご注意ください。これは、紛失されたカードが不正に利用されることを防止するためです。予めご理解いただきますようお願い致します。
    • 暗証番号を押すにあたっては、第三者(企業の従業員を含みます)に見られないようにご注意ください。
  • ご利用可能なカード
    • 個人の普通預金(総合口座を含みます)キャッシュカードです。
    • 貯蓄預金、代理人カード、カードローン、法人カードではご利用いただけません。
  • サービスのご利用時間
    • 平日・土曜日祝日 : 0:00 ~ 24:00
    • 日曜日元日    : 8:00 ~ 24:00
  • Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービスの停止
    Pay-easy(ペイジー)口座振替受付機能が不要なお客様は、お取引店 へのお申し出により停止することができます。詳しくは、お取引店 までお問い合わせください。
  • お申込み手続きは不要、キャッシュカードがそのままご利用いただけます
    面倒なお申込み手続きやカードの切り替えは一切不要です。普通預金(総合口座を含みます)等のキャッシュカードがそのままご利用いただけるサービスです。もちろん年会費など一切かかりません。
  • 注意事項 <キャッシュカードに関するご注意>
    • 暗証番号は、他人に絶対知られないようご注意ください。当金庫職員や企業の従業員が店舗外や電話等でカードの暗証番号をお尋ねすることはありません。
    • 生年月日や電話番号等、第三者が容易に推測できる番号は暗証番号としてお使いいただきませんようお願い致します。
    • 暗証番号を押すときには、第三者(企業の従業員を含みます)に見られないようご注意ください。
    • 暗証番号は、間違わず正確に押してください。連続して押し間違いをされますと、そのカードは無効となってしまいますのでご注意ください。暗証番号をお確かめの際は、お取引店 までお問い合わせください。
    • 万一、カードを紛失したり盗難にあった場合は、直ちに へお届けください。
  • Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービスのご利用につきましては、キャッシュカードサービス規定 および Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービス取引規定 が適用されます。
J-Debit(ジェイデビット)|デビットカードサービス
 ショッピングの際など、現金の代わりに、のキャッシュカードで
代金のお支払ができるサービスです。全国のJ-Debit(ジェイデビット)加盟店で
ご利用いただけます。
 また、一部のJ-Debit(ジェイデビット)加盟店では、代金のお支払とあわせて
現金のお引き出しもご利用いただけます(キャッシュアウト機能)。
 J-Debit(ジェイデビット)について詳しくはこちらをご覧ください。
ご利用可能日 毎日ご利用いただけます
ご利用時間帯
平日・土曜日祝日 : 0:00 ~ 24:00
日曜日元日    : 8:00 ~ 24:00
ご利用限度額
個人ICカードを発行している口座は預金残高の範囲内*11日100万円以内*2
個人MCカードを発行している口座は預金残高の範囲内*11日50万円以内*2
法人の口座は預金残高の範囲内で1日200万円以内*2
*1:総合口座の場合は当座貸越限度額の範囲内となります
*2:1日あたりのデビッドカードご利用額はATMの1日ご利用限度額の範囲内となります
ご利用可能なキャッシュカード
個人普通預金(総合口座含む)、および貯蓄預金のキャッシュカード
法人普通預金のキャッシュカード
J-Debitとは?
 店頭やレジにJ-Debitのマーク(左図)があるお店で、端末にカードを通しATMでお使いの暗証番号を入力するだけで、お買い物やご飲食のご利用代金をお客様の口座から即時に決済できます。
  *当金庫キャッシュカードが利用できない場合があります
 キャッシュアウトマークのあるお店やレジ等で現金を引き出すことができます。くわしくはこちらをご覧ください。
  *当金庫キャッシュカードが利用できない場合があります
お申し込み手続きは不要 特別な手続きをいただかなくても、お手持ちのキャッシュカードがそのままJ-Debitとしてご利用いただけます。
J-Debitなら手数料が節約 ATMでご預金を引き出すと手数料がかかる場合もありますが、J-Debitなら日曜、祝日、時間外であっても手数料がかかりません。
大金を持ち歩かず安心にお買物 高額なお買い物をする場合でも事前に現金を用意する必要がなく、現金の紛失、盗難の心配がありません。
預金通帳を家計簿代わりに 預金通帳にお支払いの履歴が記載されますので、家計簿代わりにご利用ください。預金通帳には「JD」とご利用されたお店の名前がカタカナで記載されます。
J-Debitの
ご利用方法
[ ステップ1 ]
 J-Debitのお取扱店で...
 J-Debitのお取扱店はこちらをご覧ください。
[ ステップ2 ]
 お支払い時に「J-Debitで」と一声かけて、キャッシュカードを店員にお渡しください。
[ ステップ3 ]
 お支払いの金額を確認したら、暗証番号を入力してください。
[ ステップ4 ]
 キャッシュカード、ご利用控え、商品を受け取るだけで取引完了です。
 窓口ATMでご記帳のうえ、お利用金額をご確認ください。
J-Debitの
ご利用に
際して
通帳への記載について
・預金通帳にお支払いの履歴を記載いたします。窓口ATMでご記帳のうえ、お利用金額をご確認ください。
暗証番号のお取扱いについて
・暗証番号は必ずご自身で入力し、第三者(お取引店の従業員を含みます)に見られないようにご注意ください。
・暗証番号は正確に押してください。連続して押し間違いをされますと、そのカードは無効となりご利用いただけなくなりますのでご注意ください。無効となったカードはATMでもご利用いただけなくなります。この場合は窓口までお申し出ください。
・暗証番号には、生年月日や電話番号など第三者に類推されやすい番号は使用しないでください。
・暗証番号は第三者に教えないでください。またカード券面には絶対に記載しないでください。
紛失・盗難時のご対応について
・カードを紛失したり、盗難にあった場合はすぐにこちらまでご連絡ください。また最寄りの警察署にもお届けください。
デビットカードサービスのご利用について
ではデビットカードサービスのご利用ができますが、お客様のお申し出により機能停止をすることもできます。
・詳しくは、お近くの窓口におたずねください。
ネット口座振替受付サービス

ネット口座振替受付サービスとは、パソコンおよび携帯電話・スマートフォンから、提携された収納機関のインターネットサイトを通じて預金口座振替の契約を行うサービスです。

預金口座振替依頼書へのご記入、ご捺印をすることなく預金口座振替の契約を行うことができます。

  • ご利用方法
    1. 収納機関の口座振替申込みサイトで「信用金庫」を選択する。
    2. 画面案内に従って、信用金庫名の選択(苫小牧信用金庫)、サービス利用規定の確認、店舗名の選択を行う。
    3. 口座情報入力画面で、科目・口座番号・暗証番号・生年月日等の入力を行う。
      * 収納機関により入力する項目が異なりますので、画面の案内に従ってください。
    4. 入力内容を確認後、送信すると手続き完了。
  • ご利用いただける方
    • のキャッシュカードが発行された普通預金をお持ちの個人・個人事業主のお客様
    • 法人の口座ではご利用いただけません。
    • キャッシュカードのご利用に制限(暗証番号相違による取引中止や紛失等の届出等)がかかっている場合など、お客様の状況によってはご利用できない場合もあります。
  • ご利用時間
    • 平日・土曜日祝日 : 0:00 ~ 24:00
    • 日曜日元日    : 8:00 ~ 24:00
  • ご利用手数料
    手数料はかかりません。
  • ネット口座振替受付サービスの停止
    ネット口座振替受付サービス機能が不要なお客様は、お取引店 へのお申し出により停止することができます。詳しくは、お取引店 までお問い合わせください。
  • 注意事項
    • 収納機関によっては口座残高の下4桁が必要な場合がありますので、お通帳を準備いただくとともに、最新の口座残高を確認しておいてください。
    • 暗証番号は、間違わず正確に押してください。連続して押し間違いをされますと、キャッシュカードのお取引が中止となってしまいますのでご注意ください。
  • ネット口座振替受付サービスのご利用につきましては、キャッシュカードサービス規定 および ネット口座振替受付サービス利用規定 が適用されます。

【 ご不明な点は下記までおたずねください 】
0120-120-503
受付時間 平日 9:00 ~ 17:00