米子信用金庫100周年

当金庫は2022年12月2日、おかげさまで創立100周年を迎えます。
これもひとえに、地域の皆さまからの永年にわたるあたたかいご支援とご愛願の賜物であり、
役職員一同心より感謝申し上げます。
創立100周年を記念し、地域の皆さまに感謝の気持ちをお伝えするとともに、
地域社会・地域経済の更なる発展を願い、様々な記念事業を行ってまいります。
今後とも変わらぬご支援とお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
米子信用金庫 理事長 青砥 隆志
100周年スローガンとロゴマークについて
|
|
地域の皆さまへの感謝の気持ちを表現した、スローガンとロゴマークを制作いたしました。
スローガンには、これまで当金庫を支えてくださった皆さまへの感謝の気持ちと、
コロナ禍、社会・生活環境が大きく変化するなかで、「人とのつながりを大切に地域の方と一緒になって、
この街の輝く未来を切り拓いていきたい」という想いを込めました。
ロゴマークは名刺やチラシなどの印刷物やホームページ等で使用します。
おかげさまで創立100周年を迎えました

【米子信用金庫100周年記念】ふれあい健康ウォークを開催しました
11月3日、第29回目となる「よなごしんきんふれあい健康ウォーク」を開催しました。
コースはどらドラパーク米子陸上競技場から福市遺跡公園までの往復約8キロ。
約250名の方にご参加いただき、参加者の皆さまに晩秋のよなご路を楽しんでいただけました。
「よなごしんきん100周年記念定期第2弾 絆定期預金」の発売について
これまで支えていただいた地域の皆さまに深い感謝の気持ちを込めまして、
100周年記念定期預金第2弾となる特別金利定期預金「絆定期預金」を発売いたします。
地域応援よなっこクーポンBOOK “ よなぽん ”
この度、この街と共に歩み、支えていただいた地域の皆さまへ感謝の気持ちを込め、
「よなごしんきんオリジナル地域応援よなっこクーポンBOOK」を制作いたしました。
鳥取県西部から島根県東部の飲食店を紹介しており、掲載店舗のクーポンをご利用いただけます。


「信用金庫の日」に100周年感謝イベントを開催しました
毎年6月15日に実施している「信用金庫の日」ですが、100周年となる今年は拡大版として
全店で100周年記念クッキーをお配りしたほか、キッチンカーなどお取引先さまの出店イベントや
抽選会、写真展など各支店独自の催しを開催しました。
「SCBふるさと応援団」寄付金の贈呈について
米子信用金庫では、企業版ふるさと納税制度を活用した地域創生スキーム「SCBふるさと応援団」に
米子市皆生温泉人材発掘・育成・情報発信事業「かいけラボ」を推薦しましたところ、
令和3年度寄附対象事業に選定され、令和4年1月25日米子市役所において寄付金贈呈式が執り行われました。
「よなごしんきん100周年記念SDGs定期預金」の発売について
この街と共に歩み、支えていただいた地域の皆さまに深い感謝の気持ちを込めまして、
100周年記念特別金利定期預金を発売いたします。
SDGsを100周年のコンセプトの一つとしており、
当金庫が鳥取県・島根県の人材育成や働き方改革等『人づくり』に通じる企業に
寄付することで、地域に貢献するものとなっております。
※販売上限に達しましたので、2022年8月24日をもちまして取扱いを終了させていただきます。
たくさんのお預入れありがとうございました。
100周年カレンダーを制作しました
100周年記念デザインのカレンダーを制作いたしました。
この街の象徴といえる「大山」をテーマとし、幅広い世代に共感いただけるのどかで心安らぐ
デザインとなっています。
