快決くん

お申込み手続きの流れ

快決くんのお申込み手続きはこちら

商品の主な内容

お使いみち
  • 自由
  • 事業性資金にもご利用可能
  • 他金融機関のお借換もご利用いただける
ご利用いただける方
  • 満20歳以上、完済時満81歳未満の個人の方
  • 安定継続した収入がある方
    (パート・アルバイト・年金受給者・専業主婦の方もお申込み可)
  • 当金庫の営業地区内に居住または勤務の方
  • 保証会社の保証が受けられる方
  • その他当金庫所定の融資条件を満たされる方
ご利用金額 10万円以上1,000万円以内
ご融資期間 6ヶ月以上15年以内

商品概要・金利情報

商品概要につきましては商品概要説明書(PDF)をご参照ください。

金利につきましては金利情報をご参照ください。


ローンシミュレーション

初めての方でも無理のないご返済の計画を立てることで、ローンをご活用いただけます。
「お借入金額」「ご返済月数」「借入金利」を入力し毎月のご返済金額をチェックできます。


※快決くんの場合、仮審査のみWEBからお申込できます。
ご契約の場合は当金庫本支店窓口でのお手続きとなります。

快決くんお申込み手続きの流れ


仮審査

個人情報の取扱いに同意

必要事項の入力



仮審査結果のご連絡

当金庫より仮審査結果のご連絡、正式なお申込み手続きのご案内(お電話)



本申込み

審査の結果、ご融資可能な場合
正式なお申込みは当金庫本支店窓口でのお手続きとなります



ご融資

お客さまの当金庫普通預金口座へご融資金を入金させていただきます



お申込みにあたっての留意事項

お申込みは、当金庫の営業エリアに居住または勤務しているお客さま
限りますので、ご確認のうえお申込みください

<営業エリア> 令和5年7月25日 現在

鳥 取 県 島 根 県
県内全域 松江市、安来市、 隠岐の島町、
出雲市(旧佐田町、多伎町、湖陵町を除く)、
海士町、西ノ島町、知夫村

  • 下記の本申込みにかかる個人情報の取扱に関する事項を確認し、同意の上お申込みください
  • この申込みは仮審査申込みのため、ご利用の際には別途正式な手続きが必要となります
  • 当金庫および保証会社の審査によってはご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 仮審査申込みの内容と、正式申込書ならびにご提供いただく書類の内容が相違している場合には、ご連絡した仮審査結果の如何にかかわらずご希望に添えない場合もございますのでご了承ください
  • 一部のブラウザ・ネットワーク環境では、ご利用できない場合があります
  • インターネットによる仮審査申込みの場合、お申込みデータの内容は SSL方式による暗号化処理により送信されます
  • お申込み内容のご入力からは、株式会社クレディセゾンが管理するサイトに移動します


-個人情報の取扱いに関する同意-

矢印 以下の内容を必ずご確認ください 矢印

個人情報の取扱に関する同意(PDF)


〔当金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項(仮審査申込用)〕

1.申込人は、当金庫が、個人情報の保護に関する法律に基づき、当金庫の融資業務における次の利用目的の 達成に必要な範囲で、個人情報を取得、保有、利用することに同意いたします。
(1) 法令等に基づくご本人さまの確認等や、金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため
(2) 融資のお申込みや継続的なご利用等に際しての判断のため
(3) 個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等、適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者 に提供するため
(4) 一般社団法人しんきん保証基金(以下「基金」という)が与信判断、与信後の管理等、適切な業務の遂行 を実施するにあたり、必要な情報を基金に提供するため
(5) その他、申込人とのお取引を適切かつ円滑に履行するため なお、当金庫は、特定の個人情報の利用目的が、法令(信用金庫法施行規則第 110 条および第 111 条 等)等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外で利用いたしません。

2.申込人は、当金庫が必要と認めた場合、申込人の運転免許証等に基づく、本契約を行う者が申込人本人で あることを確認するために必要な情報を取得、保有、利用することに同意いたします。

3.申込人は、当金庫が、基金に、基金の与信判断(保証審査、途上与信を含む。以下同じ)ならびに与信後の 管理のために必要な範囲で、当金庫の保有する個人情報を提供することに同意いたします。

4.当金庫は、申込人が金銭消費貸借契約、当座貸越契約(以下「本契約」という)に必要な記載事項(仮審査申 込書および正式な申込書で申込人が記載すべき事項)の記入を希望しない場合ならびに本同意条項および 正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合、本契約をお断りすることがありま す。

5.申込人は、個人信用情報機関の利用・登録等について、別掲の「個人信用情報機関の利用・登録等に関す る同意条項(仮審査申込用)」に同意いたします。

6.申込人は、本契約が不成立の場合や、解約・解除された場合であってもその理由の如何を問わず、本契約 にかかる申込・契約をした事実に関する個人情報が当金庫および個人信用情報機関において一定期間登録 され、利用されることに同意いたします。

〔当金庫にかかる個人情報の取り扱いに関する同意条項(仮審査申込用)〕

1.申込人は、仮審査申込みおよび正式な申込みにかかる以下の個人情報(変更後の情報を含む。以下同じ) を、保証委託契約(仮審査申込みおよび正式な申込みにより成立する契約。以下「本契約」という)および一 般社団法人しんきん保証基金(以下「当基金」という)と締結する本契約以外の契約の与信判断(保証審査、 途上与信を含む。以下同じ)ならびに与信後の管理のため、当基金が保護措置を講じた上で取得、保有、利 用することに同意します。
(1) 仮審査申込書および正式な申込書に記載した氏名、性別、生年月日、住所、電話番号(携帯電話番号を 含む)、勤務先(お勤め先内容)、家族構成、居住状況等、申込人の属性(申込み後に変更された情報を 含む)に関する情報
(2) 契約情報として、資金使途、利用目的、振込先、契約の種類、申込日、契約日、利用日、商品名、契約 額(極度額)、利用額、利息、保証料、諸費用、支払回数、毎月の支払額、支払方法、振替口座等、本契 約の内容に関する情報
(3) 本契約に関する取引の現在の状況および取引の記録(連絡内容等を含む)に関する情報
(4) 申込人の資産、負債、収入、支出、本契約以外に当基金と締結する契約に関する利用残高、返済状況 等、申込人の支払能力を判断するための情報
(5) 本契約に関し当基金が必要と認めた場合、申込人の運転免許証等に基づく、本契約を行う者が申込人 本人であることを確認するために必要な情報

2.申込人は、当基金が与信判断ならびに与信後の管理のため、また申込信用金庫(以下「信用金庫」という)の 債権管理および代位弁済後の管理のために必要な範囲で、当基金の保有する個人情報を保護措置を講じ た上で信用金庫に提供することに同意します。

3.申込人は、個人信用情報機関の利用・登録等について、別掲の「個人信用情報機関の利用・登録等に関す る同意条項(仮審査申込用)」に同意します。

4.当基金は、申込人が本契約に必要な記載事項(仮審査申込書および正式な申込書で申込人が記載すべき事 項)の記載を希望しない場合ならびに本同意条項および正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部 に同意できない場合、本契約をお断りすることがあります。

5.申込人は、本契約が不成立の場合や、解約・解除された場合であってもその理由の如何を問わず、本契約に かかる申込・契約をした事実に関する個人情報が当基金および個人信用情報機関において一定期間登録さ れ、利用されることに同意します。

6.本同意条項に関するお問合せにつきましては、下記の当基金のお問合せ窓口までお願いします。なお、当基 金では個人情報保護の管理責任者として、個人情報保護管理者(経営企画部担当役員)を設置して おります。また、個人情報保護方針などについては、http://www.shinkin-hosho.jp をご参照ください。

【当基金のお問合せ窓口】
一般社団法人しんきん保証基金 経営企画部 お客様相談室
〒104-0031 東京都中央区京橋 2-8-7 ℡03-3566-5750

[個人信用情報機関の利用・登録等に関する同意条項(仮審査申込用)]

1.申込人は、当金庫または当基金が加盟する個人信用情報機関および同機関と提携する個人信用情報機関 に申込人の個人情報(当該各機関の加盟会員によって登録される契約内容、返済状況等の情報のほか、当 該各機関によって登録される不渡情報、破産等の官報情報等を含む)が登録されている場合には、当金庫ま たは当基金がそれを与信取引上の判断(返済能力または転居先の調査をいう。ただし、信用金庫法施行規 則第 110 条等により、返済能力に関する情報については返済能力の調査の目的に限る。以下同じ)のために 利用することに同意いたします。

2.当金庫または当基金がこの申込みに関して、当金庫または当基金の加盟する個人信用情報機関を利用した 場合、申込人は、その利用した日および本申込みの内容等が、全国銀行個人信用情報センターに1年を超え ない期間、㈱シー・アイ・シーおよび㈱日本信用情報機構に6ヵ月間登録され、同機関の加盟会員によって自 己の与信取引上の判断のために利用されることに同意いたします。

3.個人信用情報機関は次のとおりです。各機関の加盟資格、会員名等は各機関のホームページに掲載されて おります。なお、個人信用情報機関に登録されている情報の開示は、各機関で行います(当金庫および当基 金ではできません)。
(1) 当金庫および当基金が加盟する個人信用情報機関
・全国銀行個人信用情報センター http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html ℡ 03-3214-5020
・㈱日本信用情報機構 http://www.jicc.co.jp/ ℡ 0570-055-955
(2)当基金が加盟する個人信用情報機関
・㈱シー・アイ・シー http://www.cic.co.jp/ ℡ 0120-810-414
※ 全国銀行個人信用情報センター、㈱シー・アイ・シーおよび㈱日本信用情報機構は相互に提携していま す。

上記個人情報の取扱に関する同意文に
同意する

星お気軽にお問い合わせください星

お電話でのお問い合わせ

申込0120-475-005

本部相談窓口

  • 営業時間 月~金曜日9:00~17:00
  • (土・日・祝日・当金庫休業日を除く)

ご来店でのお申込み

ご希望の営業店窓口までご来店ください。