WORK & PEOPLE
“ばんしん” 『仕事』『人』

“ばんしん”で働く仲間01

「“ばんしん”なら安心」言っていただくために

2019年入庫

仕事こと

入庫4年目となり、現在は渉外係として営業活動に努めています。入庫当初は窓口業務と貸付業務に約2年携わりました。窓口に来られるお客様の入出金や両替、定期預金の作成を行い、また、定期や保険等の勧誘を行っていました。貸付業務では、債権書類等営業担当が持ち帰ってきた契約書関係の書類完備等の業務に携わりました。2年目以降は渉外係として支店の近隣にお住まいの方や法人のお客様を訪問し、お困り事や要望に沿ったご提案を行います。長年お取引を頂いているお客様への定期的な訪問に加え、新規のお客様には播信の取り組みや地域での役割についてしっかりお伝えして行きます。
初めてのお客様に「“ばんしん”なら安心」と言っていって頂けるよう、お客様とのコミュニケーションを心掛け、信頼して頂ける存在を目指し日々頑張っています。

Qキャリアについて教えて下さい。

ー窓口から支店長までのステップー
2019年入庫後、1ヶ月間の研修を終え、営業店にて約5ヶ月間窓口業務を行いました。窓口業務では、入出金や両替、定期預金の作成を行い、また、定期や保険等の勧誘を行っていました。
その後、約10ヶ月貸付業務を行い、債権書類等営業担当が持ち帰ってきた契約書関係の書類完備等の業務に携わりました。2年目の10月から渉外係となり初めは近隣の個人・法人の事業所を訪れ人間関係を築くことからスタートし、徐々に住宅ローンや資金の相談を受けるなどして営業活動に努めています。
今後の目標は、5年目までに係長昇格、10年目までに管理職へ昇格、15年目までに支店長を目指します。そのためにも今後の営業活動においては、営業成績毎年50位以内を目指し案件獲得に向けて営業活動に努めていきたいと考えています。
幅広い業種の知識習得にも心掛け、定期的に行われる当金庫の研修や自主勉強等自己啓発に努め、また、目標を決めた以上一切の妥協をせず、必ず目標を達成したいと考えています。

Q印象に残っている仕事は?

ーチームでお客様を笑顔にするー

支店の近隣の法人・個人と新規訪問を行っている際、他の金融機関で融資を受け金利面に少し不満を抱いているお客様がおられました。私自身が渉外係になって間もなかったため、具体的な内容をあまり理解できていないまま、とりあえず「当金庫で何か提案させて下さい」と猛烈アピールをしました。
店に帰ってお客様には猛烈アピールしたもののお客様との商談や書類の作成にすごく不安を感じていましたが、支店長をはじめ上司の方々の力をお借りし、お客様に提案することができました。結果としてお客様に「ここまで親身になって相談・提案してくれて有難う」と喜んで頂き融資につながりました。
渉外係として初めての大きな融資案件だったので、お客様に喜んで頂けたこと、支店長をはじめ上司の方々にサポートして頂きながら融資できたことに、喜び・感謝・達成感をすごく感じ、1番印象に残っています。

Qこの仕事の魅力を教えてください。

ー寄り添え得る担当者を目指してー
窓口業務、内勤業務も過去に経験し、現在は渉外係として法人・個人のお客様を担当させて頂いております。お客様より、「担当が藤原君でよかった」、「ありがとう」などのお褒めの言葉や感謝のお言葉を頂いたときが一番のやりがいを感じます。様々な業種の企業があり、お客様からたくさん学ぶこともあり、もちろん失敗することの方が多いですが、失敗を恐れずお客様にとって一番に頼って頂ける、そして寄り添える担当者を目指し、日々精進していきたいと考えています。
MESSAGE
私は学生の頃、勉強を全くせず、もちろん金融の知識や財務知識など一切知らない状態で播州信用金庫に入庫しました。大きな不安もありましたが、当金庫では集合研修や土曜講座など学ぶ環境というのは非常に充実しております。いろいろな企業を知り、お客様と繋がることのできるので、ぜひ播州信用金庫に来てください。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。

魅力

どこにでもすぐに飛んでいく
行動力が持ち味
♯野球♯ゴルフ♯筋トレ♯旅行♯ラーメン好き♯映画鑑賞
私の福利厚生の使い方
当金庫では、夏期休暇と冬期休暇があります。普段は休日家族と過ごす事が多いので、長期休暇などを利用して普段中々会えない友人とゴルフや草野球などしてリフレッシュしています。
OFFの過ごし方
現在、私は2人息子がいます。平日は子供と触れ合える時間に限りがあるので、休みの日は子供達と一緒に公園などに行き遊んだりして過ごしてます。今では息子達の笑っている姿や成長を見る事が私の生きがいです。
仕事に欠かせないアイテムを
教えてください。
メモノート。お客様と面談する上で話す内容を常にメモします。手帳にメモをとる事もありますが、基本的には殴り書きをするので、手帳とは別にメモノートに書き、店舗に戻ってから綺麗に内容をまとめたりします。