お客さま保護等に関するアンケート実施結果
令和6年度『お客さま保護等に関するアンケート』の結果について
天草信用金庫は、創立以来、天草に唯一本店を置く協同組織の地域密着型金融機関として、徹底した地元優先の運営を行っております。
当金庫では、お客さまへの説明責任や個人情報管理、苦情・相談の対応、利便性向上等々「お客さま保護等管理態勢」の強化・充実を図るために、『お客さま保護等に関するアンケート』調査を毎年行っております。本年度も令和6年9月~10月にかけて実施させていただきました。
お忙しい中、突然のアンケートに快くご協力下さいました皆さまには、あらためて厚くお礼申し上げます。ここにその集計結果をご報告させていただきます。
皆さまから寄せられた貴重なご意見・ご要望等につきましては、真摯に受止めますとともに、さらなる業務改善に取組む所存でございます。
今後も皆さまに安心して永くご利用いただけますよう、役職員一同努力してまいりますので、ご理解ご支援の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
令和7年3月吉日
天草信用金庫
理事長 田中 豊浩
アンケート概要
調査名 | お客さま保護等に関するアンケート |
---|---|
調査期間 | 令和6年9月1日(郵便局へ依頼した日)~10月11日(最後の回答が届いた日) |
調査方法 | 透明性、網羅性、公平性を期すため、本支店の顧客数に比例して個人300先、法人及び個人事業者200先、合計500先を自動抽出し、アンケート用紙を郵送。 |
回収方法 | 無記名による郵送法 |
有効回答率 | 24.0%(120先) |
調査項目(7項目) | |
質問1
金融機関に求める情報は何ですか? (複数回答可)
項目 | 人格別 | ||
---|---|---|---|
個人 | 法人・個人事業主 | 合計 | |
預金商品 | 18 | 13 | 31 |
融資商品 | 16 | 27 | 43 |
年金 | 16 | 5 | 21 |
資産運用 | 8 | 12 | 20 |
相続・税金対策 | 11 | 15 | 26 |
公的な融資制度 | 10 | 20 | 30 |
助成金・補助金に関する情報 | 17 | 34 | 51 |
販路拡大 | 1 | 6 | 7 |
企業創業 | 1 | 3 | 4 |
他社の経営事例 | 0 | 6 | 6 |
コスト削減 | 1 | 4 | 5 |
事業継承 | 0 | 4 | 4 |
経営支援・改善 | 6 | 23 | 29 |

◆これからの取組み◆
「助成金・補助金に関する情報」が、合計51件と最も多く頂きました。
内訳では個人17件、法人・個人事業主34件となり、事業を営んでいる皆様は助成金・補助金問題に対しての関心度の高さを改めて認識いたしました。
個人は、「預金商品」18件、「融資商品」16件、「年金」16件となり、「助成金・補助金」を含め4項目が同じくらいの関心度の高さとなっています。
当金庫は、現在「助成金・補助金に関する情報」は、セミナー開催等により金庫内研修の充実を図り、職員の商品知識・金融知識を高め、お客さまに対して満足頂ける情報提供が出来るように努力したいと思います。
「預金商品」、「融資商品」は、時代に応じた商品提供を行ない、お客さまに満足いただけるような商品開発に努めたいと思います。
質問2
当金庫の窓口担当者または渉外担当者についてお聞かせください。
項目 | 人格別 | 合計 | 個人 | 法人・個人事業主 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
満足 | 普通 | 不満 | 無回答 | 合計 | 満足 | 普通 | 不満 | 無回答 | 合計 | 満足 | 普通 | 不満 | 無回答 | 合計 | |
接客態度 | 79 | 40 | 1 | 0 | 120 | 35 | 19 | 1 | 0 | 55 | 44 | 21 | 0 | 0 | 65 |
商品知識 | 59 | 54 | 3 | 4 | 120 | 27 | 23 | 2 | 3 | 55 | 32 | 31 | 1 | 1 | 65 |
適切な情報提供 | 49 | 59 | 8 | 4 | 120 | 23 | 27 | 3 | 2 | 55 | 26 | 32 | 5 | 2 | 65 |
説明の分かりやすさ | 66 | 51 | 1 | 2 | 120 | 35 | 18 | 1 | 1 | 55 | 31 | 33 | 0 | 1 | 65 | 対応のスピード | 71 | 46 | 1 | 2 | 120 | 36 | 17 | 1 | 1 | 55 | 35 | 29 | 0 | 1 | 65 |
積極性 | 51 | 64 | 2 | 3 | 120 | 26 | 27 | 1 | 1 | 55 | 25 | 37 | 1 | 2 | 65 | 対応マナー | 74 | 43 | 1 | 2 | 120 | 35 | 18 | 1 | 1 | 55 | 39 | 25 | 0 | 1 | 65 | お客様の立場にたった対応 | 61 | 54 | 3 | 2 | 120 | 30 | 23 | 2 | 0 | 55 | 31 | 31 | 1 | 2 | 65 |
ニーズに関する理解度 | 51 | 62 | 2 | 5 | 120 | 23 | 28 | 1 | 3 | 55 | 28 | 34 | 1 | 2 | 65 |
接客態度 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
商品知識 |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||
適切な情報提供 |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||
説明の分かりやすさ |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||
対応のスピード |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
積極性 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
対応マナー |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
お客さまの立場にたった対応 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
ニーズに関する理解度 |
![]() |
![]() |
![]() |
◆これからの取組み◆
本年度より窓口及び担当者について、複数の項目に対しての意見を求めました。
全ての項目において、全体、個人、法人・個人事業主各々でみても、ほぼ9割以上のお客さまから「満足」・「普通」の回答を頂きました。
引続き、窓口及び渉外担当者は商品内容等を適正に説明・対応出来るように努力いたします。
「不満」「無回答」が、他項目と比較して最も多かった「適切な情報提供」については、お客さまがどのような情報を求められているのか、お客さまにとって有益な情報とは何かを日頃から敏感に感じ取り、多様な生きた情報収集とお客さまへの提供提供が出来る態勢づくり、職員の個々のスキルアップを図り取組を行いたいと思います。
質問3
現在当金庫で販売を行っている金融商品で興味がある商品はありますか?(複数回答可)
人格別 | 項目 | ある | ない | 預金 | 融資 | 保険 | iDeCo | 信託 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個人 | 39 | 16 | 22 | 18 | 8 | 4 | 4 | 0 | |
法人・個人事業主 | 47 | 18 | 19 | 26 | 4 | 6 | 12 | 0 | |
合計 | 86 | 34 | 41 | 44 | 12 | 10 | 16 | 0 |




◆これからの取組み◆
「興味がある商品がある」と回答されたお客さまは、全体で120先中86先・72%「興味がある商品がない」と回答されたお客さまは34先・28%でした。
一番興味を持たれている商品は、「融資」でした。
特別優遇金利を設定しご提供している状況から、今後も職域サポート制度を活用して、お客さまに有益と思われるキャンペーン情報等を適切に発信してまいります。
次いで「預金」は、キャンペーン商品の内容に天草の特産品や他地域の特産品を地元の信用金庫を通じて発注し、顧客ニーズに沿った適切な商品提供・情報発信に努めていくよう心掛け、地元に寄り添う信用金庫として取組みたいと思います。
質問4
当金庫は、振り込め詐欺等被害防止の対応として、高額な現金をお持ち帰りになるお客さまへ理由をおききするなどの声掛けを行っていますが、ご存知ですか?
人格別 | 項目 | 知っている | 知らない | 無回答 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
個人 | 21 | 28 | 6 | 55 | |
法人・個人事業主 | 31 | 29 | 5 | 65 | |
合計 | 52 | 57 | 11 | 120 |



◆これからの取組み◆
当金庫では、年金支給日や信用金庫の日等に、窓口において警察の協力のもと「電話でお金詐欺」への啓蒙活動を実施しています。
そんな中、窓口での声掛けは「電話でお金詐欺」に対する大きな抑止力になるものと思われることから、再周知を兼ねた質問を行っています。
半数のお客さまに認知いただいておりますが、今後も地区内の警察署と連携して、引続き取組みたいと思います。
又、今後も高額な現金をお持ち帰りになるお客さまに対しては、理由をおききするなどの声掛けを行っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
質問5
融資を申し込まれる際に、金融機関を決定する重要な項目は何ですか?(複数回答可)
項目 | 人格別 | 個人 | 法人・個人事業主 | 合計 |
---|---|---|---|
融資の迅速性 | 29 | 44 | 73 | 手続が簡単 | 28 | 40 | 68 |
信用力・健全性 | 22 | 26 | 48 |
近隣に店舗がある | 9 | 10 | 19 | 地域貢献への取組 | 5 | 9 | 14 |
事業課題における 的確なアドバイス |
7 | 12 | 19 |
金利 | 18 | 28 | 46 |
その他 | 1 | 0 | 1 |

◆これからの取組み◆
融資の迅速性が73件、手続きが簡単68件と多くの回答を頂いていることを真摯に受止め、今後も職員のスキルアップによる事務処理の迅速化と可能な限りの書類の簡素化を図ります。
その為に当金庫は平成30年よりBAプロジェクト(事務・業務改善統合委員会)を立上げ事務・業務の改善に努めており、今後もお客さまに対しての融資の迅速性、手続きが簡単になるよう目指していきたいと思います。
質問6
今後当金庫へ期待することはなんですか?(複数回答可)

その他の意見として | ・各ローン等利用しやすい商品(40代・性別不明) ・低金利(不動産業) |
---|
◆これからの取組み◆
お客さまは、当金庫に対して各種キャンペーンの実施を望んでいることが窺えます。
当金庫のパーパス(存在意義)「共に描き・育み・成長し、天草信用金庫は活力あふれる共創社会を目指します。」当金庫が地域社会において何のために存在し、地域未来に向けてどのように貢献できるかなどの思いを込めて、各種キャンペーンを継続して実施していきたいと思います。
質問7
ご意見・ご要望等ございましたらご記入お願いします。
お客さまの率直な声をお寄せいただきました。
当金庫のサービスや対応を評価される好意的評価をいただいた一方、色々なご意見やご要望もいただいております。
お寄せいただいた貴重なご意見・ご要望については金庫内で十分精査・検討し、今後の課題として真摯に受け止め業務改善に取組んでまいります。
以上