ためる
ふやす・そなえる
かりる
便利なサービス
本業支援
経営支援
法人向けサービス
セミナー・相談会
「リスク」とは一般的に「危険」という意味ですが、投資の世界では、価格が上下に変動する「振れ幅」の大きさをさします。一般的に大きな「リターン」を期待するほど「リスク」も大きくなり、「リスク」を抑えようとすると「リターン」も小さくなる傾向があります。ご自身の投資目的とリスクの許容度に合ったファンドを選びましょう。
リスクが小さい運用結果のブレ幅が小さい
リスクが大きい運用結果のブレ幅が大きい
※上記はイメージであり実際の値動きとは異なる場合があります。
投資対象によってもリスクとリターンの大きさは変わります。
リスクとリターンの関係をしっかり理解したうえでファンドを選びましょう
為替変動リスク | 海外の株式、債券、不動産などの外貨建て資産に投資する投資信託が、為替レートの変動により基準価額に影響を受けるリスクのことです。例えば、円高になった場合には、外貨建て資産を組み入れた投資信託の基準価額の下落要因となり、投資元本を下回る可能性があります。 |
---|---|
金利変動リスク | 投資信託に組み入れられた公社債は、金融情勢の変化により価格が変動します。例えば、金利が上昇した場合、債券価格は下落します。結果として、投資信託の基準価格の下落要因となり、投資元本を下回る可能性があります。 |
価格変動リスク | 投資信託に組み入れられた株式、債券、不動産などの価格や評価額の変動により、基準価額に影響を受けるリスクのことです。例えば、株式市況、債券市況や不動産市況が低迷した場合には、基準価額の下落要因となり、投資元本を下回る可能性があります。 |
信用リスク | 投資信託に組み入れられた有価証券の発行体の経営・財務状況が悪化し、それに伴い評価が変化した場合には、基準価額の下落要因となり、投資元本を下回る可能性があります。 |
流動性リスク | 株式等有価証券を売却または購入する際に市場規模や取引量が少ないために希望する価格で売却や購入ができなくなるリスクをいいます。 |
リートに関するリスク | 不動産価格、賃料相場、空室率の影響により不動産市況が悪化(改善)すると基準価額の下落(上昇)要因となります。また、火災、自然災害、法制度の変更、金利動向も基準価額の変動要因となります。 |
カントリーリスク | 海外の有価証券に投資するファンドの場合、その国の外貨不足などの経済的要因、政府の資本規制などの政治的理由、社会情勢の混乱などの非常事態の発生の影響により、基準価額が下落する可能性があります。一般的に新興国への投資ほどこのリスクが高まる傾向にあります。 |
リスクをゼロにすることはできませんが、リスクを少しでも軽減する方法はいくつかあります。
資産運用のリスクを軽減させるために「分散投資」という投資方法があります。値動きの異なる資産を複数組み合わせることさせることでリスクを軽減させる「資産分散」と、購入するタイミングを分けて投資することでリスクを軽減させる「時間分散」という主な方法についてご案内します。
購入するタイミングを分散させることで、平均購入単価の安定化が期待できます。
福井信用金庫「投信自動積立」なら毎月決まった日に決まった金額(1千円以上1千円単位)をご指定の口座から引き落とすので手間をかけずに時間分散することができます。
短期的には値動きの大きい金融商品でも、長期に保有すれば、価格の振れ幅(リスク)が小さくなり安定的な収益確保が期待できます。
1年間
3年間
10年間
※上記はイメージであり、実際の値動きとは異なる場合があります。
リスクを抑えるポイントは、「分散投資」と「長期保有」です。複数の銘柄や通貨にバランスよく、長い期間をかけて投資することによりリスクをおさえることができます。