よくある質問(Q&A) よくある質問(Q&A)

お手続きについて

  • Q1口座を開設するにはどうすればいいでしょうか?
    A1

    個人の口座開設は次のものをお持ちになって、最寄りの店舗へご来店ください。

    ・お届け印として使用される印鑑(シャチハタなどのゴム製印や直径10mm未満、25mm超のものは使用できません)
    ご本人確認資料(運転免許証、パスポート、個人番号カード 等)

    同居のご家族の口座を開設される場合は、口座名義人様とご来店される方のご本人確認資料をお持ちください。

    ※15歳未満の方の単独での口座開設は受付していません。

    個人のお客さまと法人のお客さまでは必要書類が異なります。詳しくは「お取引時の確認について」をご覧ください。

    また、スマートフォンでの口座開設アプリを利用した口座開設も可能です。
    お申込み条件等については「スマホ口座開設サービス」をご覧ください。

  • Q2口座を解約するにはどうすればいいでしょうか?
    A2

    次のものをお持ちになって、お取引店もしくは最寄りの店舗へご来店ください。

    ・お届け印
    ・解約する通帳、証書
    ・キャッシュカード

    当座預金、通知預金の解約は、お取引店のみの取扱いとなります。 また、法人のお客さまにつきましては、加えて定期預金もお取引店のみの取扱いとなりますので、ご注意ください。

    ご本人確認資料(運転免許証、各種保険証等)が必要となる場合があります。

    通帳・証書・お届け印等を紛失されている場合は、別途お手続きが必要となりますので、お取引店へご相談ください。

  • Q3住所変更の手続きをするにはどうすればいいでしょうか?
    A3
    お取引店もしくは最寄りの店舗へご来店いただくか、通帳アプリをご利用されている個人のお客さまは、スマートフォンの通帳アプリから住所変更の受付ができます。

    (1)来店時にお持ちいただくもの
    【個人のお客さま】
    ・新しいご住所を確認できる資料(運転免許証・住民票 等)
    ・お届け印

    【法人のお客さま】
    ・登記事項証明書 等
    ・お届け印
    ・来店される方のご本人確認資料(運転免許証、各種保険証等)

    提出書類について詳しくはお取引店へご確認ください。

    変更手続きでご提出していただく用紙pdfです。事前にご記入いただいても結構です。


    (2)通帳アプリご利用時にご用意いただくもの
     ・変更後の住所が記載された運転免許証またはマイナンバーカード

    翌営業日以降にお取引店から受付確認の連絡をさせていただきます。以下のいずれかに該当する場合は住民票や当金庫所定の届出書を別途ご提出いただく場合がございますので、ご了承ください。

    • 当座勘定・融資・投資信託・公共債・出資・でんさい・財形・外国為替のお取引があるお客さま

    • ②非課税貯蓄(マル優・マル特・マル財)をご利用のお客さま
    • ③当金庫へマイナンバー届出済のお客さま
  • Q4結婚して姓が変わったので変更手続きをするにはどうすればいいでしょうか?
    A4

    次のものをお持ちになって、お取引店もしくは最寄りの店舗へご来店ください。

    ・通帳、証書、キャッシュカード(複数口座お持ちの場合はすべてお持ちください)
    ・新旧お届け印
    ・新氏名、旧氏名の記載があり、変更を確認できる資料
    (戸籍謄(抄)本、住民票謄(抄)本 等)

    ※変更手続きでご提出していただく用紙pdfです。事前にご記入いただいても結構です。

  • Q5現在使用している印鑑の変更手続きをするにはどうすればいいでしょうか?
    A5

    次のものをお持ちになって、お取引店もしくは最寄りの店舗へご来店ください。

    ・通帳、証書
    ・新旧お届け印
    ・ご本人確認資料(運転免許証、各種保険証等)

    ※提出書類について詳しくはお取引店へご確認ください。
    ※変更手続きでご提出していただく用紙pdfです。事前にご記入いただいても結構です。

  • Q6どの印鑑を届けているか忘れてしまった場合はどうすればいいでしょうか?
    A6

    次のものをお持ちになって、お取引店もしくは最寄りの店舗へご来店ください。
    お届け印の確認をします。

    ・お届け印が不明になった通帳・証書
    ・お手持ちの印鑑
    ・ご本人確認資料(運転免許証、各種保険証等)

  • Q7通帳、証書、印鑑、キャッシュカードを喪失(紛失・盗難等)した場合どうすればいいでしょうか?
    A7

    ただちにお取引店へご連絡ください。営業時間外の場合はしんきんATM監視センターまでご連絡ください。盗難の場合は警察にもお届けください。
    通帳アプリをご利用のお客さまは、アプリから通帳またはキャッシュカード紛失の即時設定ができます。


    平日営業時間内
    (9:00 ~17:15)
    ただちにお取引店へご連絡ください。
    店舗 地域別一覧
    営業時間外や土・日・祝祭日
    (上記時間外)
    しんきんATM監視センターへご連絡ください。
    0120-107-543
    (079-266-9700) ATMコーナーでは、オートフォンもご利用できます。

    ご連絡の際に、再発行等今後のお手続きについてご案内させていただきます。
    なお、フリーダイヤルへのご連絡時と通帳アプリからの紛失手続き時は、翌営業日にお取引店よりご案内させていただきます。

    聴覚や発話に困難がある方は、「電話リレーサービス」をご利用いただけます。
    「電話リレーサービス」とは、聴覚や発話に困難がある方ときこえる方を、通訳オペレータが手話・文字と音声とを通訳することにより、電話で双方向につなぐ(一財)日本財団電話リレーサービスが提供するサービスです。

  • Q8キャッシュカード、通帳、証書を再発行する場合はどうすればいいでしょうか?
    A8

    次のものをお持ちになって、お取引店もしくは最寄りの店舗で再発行の手続きをしてください。

    ・お届け印
    ・ご本人確認資料(運転免許証、各種保険証等)
    ・再発行には所定の手数料が必要となる場合があります。

  • Q9キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまった場合はどうすればいいでしょうか?
    A9

    当金庫ではお客さまの暗証番号を保存していません。次のものをお持ちになって、お取引店へご来店ください。

    ・お届け印、通帳、キャッシュカード
    ・ご本人確認資料(運転免許証、各種保険証等)
    ・再発行になりますと所定の手数料が必要となります。

  • Q10キャッシュカードの1日の支払限度額はいくらでしょうか?
    A10

    当金庫では、お客さまの大切なご預金を金融犯罪からお守りするため、1日あたりのキャッシュカード支払限度額を一律50万円に設定させていただいています。
    なお、窓口で1日あたりの支払限度額を200万円まで増額していただくことが可能です。
    また、生体認証を利用したお支払いは支払限度額を一律500万円とさせていただいています。

    支払限度額には、当金庫および提携金融機関のATMを使用したお支払い・お振込、デビットカードご利用金額が含まれます。代理人カードでのお取引もご本人さまのお取引に合算されます。

商品・サービス

  • Q11ATMの利用時間を教えてください。
    A11

    各本支店、店舗外ATMコーナーによってお取扱い時間は異なりますので、「店舗・ATM一覧」をご参照ください。

  • Q12ATMの利用手数料を教えてください。
    A12

    お取引内容や曜日・時間によって異なりますので、ATM各種取扱い業務・時間・手数料をご参照ください。

  • Q13紛失していた通帳、証書、印鑑、キャッシュカードを発見した場合どうすればいいでしょうか?
    A13

    ただちにお取引店へご連絡ください。なお、通帳類を再発行させていただいている場合には発見された通帳類をお取引店へご持参ください。

  • Q14相続の手続きをしたいのですがどうすればいいでしょうか?
    A14

    まずはお取引店に、お亡くなりになられたことのお届け(お取引店へご来店または電話連絡)をしてください。相続手続きにつきましてはお客さまにより取扱いは様々ですので、詳しくは窓口でご確認ください。
    当金庫では専任の「相続センター」を設けており、そちらでも電話で受付しております。また相続センターでは、相続に関する各種ご相談にも常時対応しておりますので、お取引の有無に拘わらずお気軽にご相談ください。

    姫路市青山4丁目21-1
    姫路信用金庫 相続センター
    フリーダイヤル:0120-771-962(受付時間:平日9:00~17:00)

    手続きの詳しい内容は、こちらの「相続手続きのご案内」をお読みください。