金庫概要
- 創立
- 昭和5年11月14日
- 出資金
- 11億14百万円
- 代表者
- 理事長 片山 隆文
- 常勤役職員数
- 265人
- 事業内容
- 預金、融資、為替等金融業務、日本銀行歳入代理店、国債窓口販売業務、両替商業務、各種代理店業務、保険募集
- 事業所
- 本店/北見市大通東1丁目2番地1
支店/北見市12店、紋別市、帯広市3店、旭川市、釧路市、名寄市、札幌市、訓子府町、置戸町、津別町、美幌町、滝上町、興部町、雄武町、西興部村、合計29本支店 - 預金量
- 5,587億86百万円
- 貸出金
- 1,902億06百万円
- 当期純利益
- 6億72百万円(2023年度)
2024年3月31日現在
2024年版 北見信用金庫の現況
経営理念
当金庫が昭和5年(1930年)の創業以来、一貫して持ち続けてきたことは、「地域の皆さまとともに歩み、地域社会の発展・繁栄に貢献する」ということであります。
この「地域社会との共生」という理念を強く認識し、協同組織金融機関としての社会的役割を果たすべく業務に邁進してきた結果、皆さまからの『信用』というかけがえのない財産を築くことができたものと確信しております。