にししんについて
地域貢献
西兵庫信用金庫と地域社会
~地域で最も信用、信頼される金融機関をめざして~
当金庫は、西播磨地域を主な事業区域として、地元の中小企業者や住民が会員となって、お互いに助け合い、お互いに発展していくことを共通の理念として運営されている相互扶助型の金融機関です。
地元のお客さまからお預かりした大切な資金(預金積金)は、地元で資金を必要とするお客さまに融資を行って、事業や生活の繁栄のお手伝いをするとともに、地域社会の一員として地元の中小企業者や住民との強い絆とネットワークを形成し、地域経済の持続的な発展に努めております。
また、金融機能の提供にとどまらず、文化、環境、教育といった面も視野に入れ、広く地域社会の活性化に積極的に取組んでおります。

計数は令和3年3月31日現在のものです。
預金積金について
当金庫では地域のお客さまの着実な資産作りのお手伝いをさせていただくため、新商品の開発やサービスの一層の充実に努めております。
貸出金以外の運用について
貸出金以外の資金運用については、安全第一を心がけております。
ご融資について
地域の皆さまからお預かりした預金は、資金を必要とされている地域のお客さまに幅広くご利用いただいております。
地域社会への貢献活動
西兵庫信用金庫は、利益の極大化を追求する経営とは異なり、自らの地域社会ビジョンを持ち、地域市民、地域社会の新しい風を感じながら、一人ひとりの会員・お客さまからもたらされる恵み(経済的・文化的・社会的恵み)に対して価値を提供する、共に持ち寄って利益を分かち合う組織を目指しております。よって、金融面だけでなく、創業以来、文化的・社会的貢献にも力を入れております。
一般財団法人 「にししん地域振興財団」
にししん地域振興財団は、地域貢献の一環として当金庫が基金の全額を拠出して設立した財団です。 現在の基本財産は1億8千5百万円となっております。 西播磨地域の振興・発展を図るために、令和2年度の主な事業の助成を次の通り行いました。
コミュニティ活動助成事業(助成金額27万円)
- 宍粟市グランドゴルフ大会に対する助成
- その他、2件に対する助成
青少年健全育成助成事業(助成金額140万円)
- 宍粟市小中学校児童、生徒等健全育成会に対する助成
- その他、3件に対する助成
ショーウィンドウディスプレイは青少年健全育成助成事業に基づいて展示しています。
地域のにぎわいのために、本店北側ショーウィンドウを活用して、山崎高等学校と龍野北高等学校の生徒の皆さんによって展示していただいております。


近場産業進行発展助成事業(助成金額10万円)
- 波賀購買店整備委員会に対する助成
平成30年3月末に地域の主要な購買店がなくなりました。購買店確保に向けて「地域で支え、地域が主体となって地域の店舗・交流拠点づくり」をコンセプトとして、にこにこマートが開店されました。

地域貢献
ボランティア活動

にししんでは、支店毎やブロック毎で様々なボランティア活動を行い、地域と共生し豊かな街づくりに奉仕するよう努めております。
金融教育活動
お金の大切さや金融機関について学んでもらうためにししんの職員による金融出前講座を小・中・高等学校で行いました。
また、高浜小学校の児童の皆さんが飾磨支店に来店し、ロビーの見学や金融クイズをしました。


ビジネスサポートの開催
地域活性化を目的として、宍粟市・宍粟市商工会・当金庫の3機関共催で「第4回しそうビジネスサポート」を開催しました。


景気動向調査

当金庫では、西播磨4市3町の中小企業103社を対象にした「にししん景況レポート」を発行しております。ご覧になりたい方は、遠慮なく窓口にお申し付けください。