2025年2月3日
当金庫は、お客さまと地域、そして職員の幸せの創造と実現に向けて、お客さまとより良い関係の構築と当金庫職員の安全・安心を確保することを目的として取り組んで参ります。
つきましては、お客さまからの暴力や悪質なクレーム等の著しい迷惑行為においては、真摯かつ誠意をもって対応しつつ、毅然として組織的に対応致します。
カスタマーハラスメントとは、お客さまからのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により職員の就業環境が害されることである。
主に以下に該当する行為をいう。ただし、以下の記載例は例示であり、必ずしもこれに限られるものではありません。
(1)お客さまによる暴カ・暴言
(2)過剰または不合理な要求
(3)お客さまによるその他ハラスメント行為
(4)お客さまによるその他迷惑行為
(1)カスタマーハラスメントとみられる事案が発生した場合、当該行為(事案)がハラスメントに該当する内容か確認します。
(2)適切な対応を行うため、警察・弁護士等の専門家(関係機関)と連携します。
(3)事案の内容(不当・悪質な行為)によっては、お取引をお断りまたは中止させていただく場合があります。
(4)カスタマーハラスメントに関する知識、対処法の研修を実施します。
(5)カスタマーハラスメントに対応するルールを策定し、組織態勢を構築します。
(6)相談窓口を設置するとともに、職員の保護とケアに努めます。
ページの先頭へ