のと共栄信用金庫(のとしん)

店舗・ATM

理事長ごあいさつ

のと共栄信用金庫 理事長 鈴木 正俊

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。このたび、令和6年能登半島地震復興支援企画として、当金庫ホームページに能登半島応援ページを開設いたしました。令和6年元日の発災から1年が経過しようとしております。この間、全国の皆様方から多くの温かいご支援を賜りましたことに改めてお礼申し上げます。しかし、当地域は、インフラの復旧、なりわい再建の遅れなど、復興にはまだまだ時間を要すると予想され、地域経済を担うお取引先事業者の皆様にとっても、先の見えない不安な状況にあります。
このような中で、当金庫は、能登復興への長い道のりを地域と共に歩んでいく所存です。
皆様には、引き続き一層のご支援を賜りますようお願いいたします。

2024年12月
のと共栄信用金庫
理事長 鈴木 正俊
テキスト:がんばろう!

一本杉通り仮設商店街

一本杉通り仮設商店街

2024年8月に、七尾市一本杉通りで被災地初の「仮設商店街」がオープンしました。
当金庫が土地を提供し自治体が整備した施設には飲食店や文具店、美容室の4店舗が入居し、それぞれのなりわい再建とともに、商店街の復興へ大きな一歩を踏み出しました。入居したのは、民宿の太左エ門、紙製品・文具販売の国分紙店、美容室のイコマ、喫茶店中央茶廊で、入居期間は2年間で、ここで営業しながら本格再建を目指すことになります。

入居店舗ご紹介

テキスト:能登半島を応援しよう
買って応援!! 食べて応援!!

能登でがんばる企業・お店

お問い合わせ先
のと共栄信用金庫 復興推進部
(平日の受付時間 9:00 ~ 17:00)

ページの先頭へ