国債
国債とは
国債は国が発行する債券であり、安全性を重視した運用をお考えのお客様に適した商品です。
プランにあわせて、さまざまな種類からお選びいただけます。
国債の種類
種類 | 長期利付国債 | 中期利付国債 | 個人向け国債 | ||
---|---|---|---|---|---|
期間 | 10年 | 2年・5年 | 3年 | 5年 | 10年 |
金利の種類 | 固定金利 | 変動金利 (半年毎に見直し) |
|||
商品の特徴 | 長期運用で償還日まで確定した利子の受け取りをご希望される場合に適した商品 | 中期運用で償還日まで確定した利子の受け取りをご希望される場合に適した商品 | 長期運用で実勢金利に応じた利子の受け取りをご希望される場合に適した商品 | ||
ご購入対象者 | 個人および法人 | 個人限定 | |||
ご購入価格 | 発行毎に財務省で決定 | 額面100円につき100円 | |||
ご購入単位 | 額面5万円単位(上限額面3億円まで) ※3億円超の場合は窓口まで お問い合わせください |
額面1万円単位(上限なし) | |||
お利息受取り | 年2回(半年毎) | ||||
販売期間 | 毎月 | 毎月 |
国債お申し込みの際は、次の点にご注意下さい
国債のリスク
- 国債(個人向け国債を除く)の価格は、金利水準等の変化に対応して変動します。金利が上昇する過程では国債価格は下落し、逆に、金利が低下する過程では国債価格は上昇することになります。
- 国債(個人向け国債を除く)の償還前の中途換金につきましては、市場価格等を基準とした価格で当行が買取らせていただきますが、金利上昇等による国債の価格の下落により売却損が生じる場合があります。
手数料など諸費用
- 国債のお取引においては、購入対価のみをお支払いただきます。売買手数料・口座管理手数料は頂戴しません。
- 個人向け国債を中途換金する場合には、下記により算出される「中途換金調整額」が、換金される額面金額に経過利子を加えた金額より差し引かれます。
・直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.8
※平成25年1月10日以後[0.8]から[0.79685]になります。
その他重要事項
- 国債は預金ではなく、元本を保証する商品ではありません。
- 国債は預金保険制度の対象ではありません。また、当行で販売する国債は投資者保護基金の対象ではありません。
- 国債には中途換金ができない期間があります。
※当金庫では、利払日・償還日の6営業日前から前営業日までは、国債の中途換金はできません。
※個人向け国債は、上記のほか、発行から1年間は中途換金できません。 - 中途換金の代金はお申込日を含めて3営業日後に、ご指定の預金口座に入金となります。
- 国債のお取引は、クーリング・オフの対象となりません。約定が成立した場合は、取消し、内容の変更はできません。
- マル優制度・特別マル優制度をご利用される場合は、お申込の際にお申し出ください。