はくしん教育カードローン
令和3年2月15日現在
- 商品名
- はくしん教育カードローン
- ご利用いただける方
- ご子弟等が学校等に就学中または就学予定である方
- 年齢が満20歳以上の方
- 安定継続した収入のある方
- (一社)しんきん保証基金の保証を受けられる方
- 当金庫の会員となれる方
①当金庫の地区内に住所または居所を有する方
②当金庫の地区内の事業所に勤務されている方
③当金庫の地区内に転居することが確実と見込まれる方
上記条件のいずれかに該当される方であれば、当金庫に出資していただき、会員となることができます。なお、会員となっていただかなくてもご融資をさせていただくことが可能な場合もございますので、詳しくは当金庫本支店までお問い合わせ下さい。
- 対象学校
- 大学院、大学、短期大学、専修学校、各種学校(予備校・専門学校を含む)、高等専門学校、高等学校、中学校、小学校、幼稚園、保育園等
- お使いみち
- 就学する学校等への納付金(入学金、授業料、寄付金等)
- 就学にかかる付帯費用(受験費用、教材費、下宿費用、交通費、入学・卒業に伴う引越費用等)
- 教育ローンの借換え資金
- ご融資金額
- 50万円以上で500万円以内(10万円単位)
- ご利用期間
- 【当座貸越】5年以内(1年ごとの更新)
※契約時に卒業予定月3ヵ月後の月末を証書貸付切り替え期限とします。
※医学部・薬学部等の6年制大学等、在学予定期間が4年を超える場合には、最長7年かつ卒業予定月の3ヵ月後
月末までとなります。
※ご子弟等が進学する際、ご利用期間の延長が可能です。 - 【証書貸付】3ヵ月以上10年以内
- 【当座貸越】5年以内(1年ごとの更新)
- ご融資利率
- 当金庫所定の利率を適用いたします。
- ご返済方法
- 【当座貸越】ご子弟等の卒業時(証書貸付への切替)までは、元金のご返済は据置となり、毎月利息のみご返済いただきます。なお、元金は任意でご返済することができます。
- 【証書貸付】ご子弟等の卒業時に当座貸越のご利用残高について、毎月元利均等または元金均等返済に切り替えさせていただきます。
- 手数料等
- 事務手続き手数料 別に定める諸手数料一覧表によります。
- 保証料 融資利率に含みます。
- 苦情処理措置・紛争解決措置
- 苦情処理措置
本商品の苦情等は、当金庫営業日に、営業店または業務統括部(9時~17時、電話:0248-23-4515)にお申し出ください。 - 紛争解決措置
東京弁護士会(電話:03-3581-0031)、第一東京弁護士会(電話:03-3595-8588)第二東京弁護士会(電話:03-3581-2249)の仲裁センター等で紛争の解決を図ることも可能ですので、利用を希望されるお客さまは、当金庫営業日に、上記業務統括部または全国しんきん相談所(9時~17時、電話:03-3517-5825)にお申し出ください。またお客様から上記東京の弁護士会(東京三弁護士会)に直接お申し出いただくことも可能です。
なお、東京三弁護士会は、東京都以外の各地のお客様にもご利用いただけます。その際には、①お客様のアクセスに便利な地域の弁護士会において、東京の弁護士会とテレビ会議システム等を用いて共同で紛争の解決を図る方法(現地調停)、②当該地域の弁護士会に紛争を移管し、解決する方法(移管調停)―もあります。詳しくは、東京三弁護士会、当金庫業務統括部もしくは全国しんきん相談所にお問合わせください。
- 苦情処理措置
- その他
- お申し込みに際しては審査をさせていただきます。結果によっては、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
- 現在のご融資利率やご返済額の試算につきましては、当金庫本支店までお問い合わせ下さい。