WEB完結型教育ローンのお申込み

- ・幼稚園から大学、大学院(法科大学院含む)、専修学校、各種学校(予備校・専門学校含む)などの学校納付金(入学金・授業料・設備費など就学に必要な資金)
- ・留学費用、教育ローンの借換え
- 詳しくはこちら
商品概要
ご利用いただける方
当金庫の融資基準を満たした方、就学者の親権者および就学者本人
《幼稚園、小学校、中学校、専修学校、高等学校(含む高専)、大学(含む短大)、大学院及び法科大学院》
●当金庫の営業区域内
小牧市・春日井市・名古屋市・江南市・尾張旭市・一宮市(旧尾西市および旧木曽川町を除く)・岩倉市・豊明市・犬山市・瀬戸市・日進市・清須市・北名古屋市・あま市(旧美和町を除く)・愛知郡・西春日井郡・丹羽郡・海部郡(大治町)
ご融資限度額
1,000万円以内
ご融資使途
- ●入学費用等 … 入学金、授業料、施設設備費等
- ●受験費用 … 受験料、受験のための旅費、宿泊料等
- ●進学資金 … 授業料、教科書、制服代、下宿の敷金等
- ●教育ローンの借換資金
年利
当金庫のローン基準利率によります
ご融資期間
最長16年以内
据置期間<卒業予定月まで>
ご返済方法
毎月元利均等分割返済または元金均等分割返済ボーナス時増額返済の併用も可能です
保証人
不要です
(しんきん保証基金の保証をつけさせていただきます)
必要書類
【申込時は】
- 借入申込書
- 健康保険証
- 所得(年収)を証明するもの
【ご契約の際は】
- 合格を証明するもの
- 届出印鑑と通帳と振込依頼書
お申込みの流れ
教育ローン

- 仮審査のお申込み
- 当金庫の普通預金口座をお持ちでない方は、あらかじめ当金庫窓口にて普通預金口座の開設を頂くか、対面型の教育ローンよりお申込みください。
インターネットなら、いつでもどこからでもお申込みできます。
仮審査では、お借入希望額、メールアドレス等のご入力が必要です。
仮登録時の返信メール内に記載のURLから仮審査のご入力をお願いします。


- 仮審査結果のご連絡
- あらかじめご登録いただいていたメールアドレスへ仮審査の結果をご連絡いたします。
- ※ご本人さまの連絡先とお勤め先へ申込みの電話確認後のメールとなります。
- ※ローン商品によりメールのみのご案内となる場合があります。


- WEBで本申込み
- 仮審査結果内容に同意いただきますと本申込みになります。
本申込みでは普通預金口座の口座番号等の入力と本人確認書類等の画像アップロードが必要となります。
ローンによっては資金使途確認書類、年収確認書類のアップロードが必要となります。
また普通預金から払戻すことに同意いただき、振込先、振込金額等の入力が必要となります。
なお、最終同意・確定いただいた段階でお手続きは完了となります。- ※ローン商品により順序が異なる場合があります。
- ※有効期間はローン商品により異なりますので、お早目にお手続きください。


- お借入れ
- ローン実行手続き完了のメールをご案内させていただきます。
今回必要な資金にご利用ください。 - ※教育ローンについては、ローン実行日にローンを実行し、指定金額を支払先に振込みさせていただきます。
当金庫営業地区のご確認
- 営業地区にお住まいまたはお勤めの方以外はご利用いただけません。
【当金庫の営業地区】
小牧市・春日井市・名古屋市・江南市・尾張旭市・一宮市(旧尾西市および旧木曽川町を除く)・岩倉市・豊明市・犬山市・瀬戸市・日進市・清須市・北名古屋市・あま市(旧美和町を除く)・愛知郡・西春日井郡・丹羽郡・海部郡(大治町)
- ■金融商品に係る勧誘方針についてはこちら
商品名 教育資金プラン
【ローンのお申込にあたって(商品概要説明書)】
ご説明事項(確認頂きたい事項)
- 1.ご利用いただける方
- ①満 18 歳以上の方
- ②安定継続した収入のある方
- ③保証会社の保証が受けられる方
- 2.資金使途
お申込人またはお申込人の子弟・孫・被扶養親族にかかる次の資金
※ ①および②は、申込日時点で支払日から 3 ヶ月以内のものに限り支払済みの資金も可能です- ①就学する学校等への納付金(最長1年分)
- ※「学校等」とは、国内・海外を問わず学校(教育施設)と呼称されるもの
- ※「納付金」には、寄付金、学校債いわゆる滑り止め受験で合格した学校等への入学金を含む
- ②就学にかかる付帯費用(最長1年分、100 万円以内)
- ※「付帯費用」とは、受験費用、向こう 1 年分の教材費、下宿費用(敷金・礼金・家賃)、交通費、入学・卒業に伴う引越費用等
- お申込人が①または②を使途として金融機関、国民生活金融公庫、信販会社から借り入れたローンの借換資金および借換に伴う繰上完済にかかる手数料
- ①就学する学校等への納付金(最長1年分)
- 3.融資金額:1,000 万円以内
- 4.融資期間:3 ヶ月以上 16 年以内
- 5.貸付形式:証書貸付
- 6.融資利率:当金庫所定の固定金利利率を適用させていただきます。
- 7.返済方法:毎月元金均等・元利均等割賦返済(元金返済据置期間は卒業予定月まで)
- 8.保証料率:融資利率に含みます
- 9.保証会社:(一社)しんきん保証基金
- 10.手数料等:融資手数料・繰上返済手数料は必要ありません
- 「商品概要説明書」はPDFでダウンロードしてご覧になれます。
ダウンロードはこちら
個人情報の利用に関する同意書
【個人情報の取扱いに関する同意条項】
東春信用金庫 御中
- 1.申込人は、東春信用金庫(以下、「当金庫」といいます。)が本申込に対する与信取引上の判断および本人確認法に基づく本人確認や利用資格の確認のため本シートに記載した事項を当金庫が取得、保有、利用することに同意します。
- 2.申込人は当金庫が加盟する個人信用情報機関および同機関と提携する個人信用情報機関に申込人の個人情報(当該各機関の加盟会員によって登録される契約内容、返済状況等のほか、当該各機関によって登録される不渡情報、破産等の官報情報を含む。)が登録されている場合には、当金庫がそれを与信取引上の判断(返済能力または転居先の調査をいう。ただし、返済能力に関する情報については返済能力の調査の目的に限る。以下同じ。)のために利用することに同意します。
- 3.当金庫がこの申込みに関して、当金庫の加盟する個人信用情報機関を利用した場合、申込人は、その利用した日および本申込の内容等が同機関に1年を超えない期間登録され、同機関の加盟会員によって自己の与信取引上の判断のために利用されることに同意します。
- 4.前2項に規定する個人信用情報機関は次のとおりです。各機関の加盟資格、会員名等は各機関のホームページに掲載されております。
- ①当金庫が加盟する個人信用情報機関
- 全国銀行個人信用情報センターhttp://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html TEL.03-3214-5020
- ②当金庫が加盟する個人信用情報機関と提携する個人信用情報機関
- ㈱日本信用情報機構(JICC)加盟の個人信用情報機関
- http://www.jicc.co.jp
- ㈱シー・アイ・シー
- http://www.cic.co.jp TEL.0120-810-414
- 「個人情報の利用に関する同意書」はPDFでダウンロードしてご覧になれます。
ダウンロードはコチラ
- 上記の「商品概要説明書を確認した」と「同意する」をチェックし、
「審査へ進む」のボタンを押すと、(一社)しんきん保証基金の申込画面に移動します。
審査へ進む
相談窓口
WEB完結型ローンに関するお問い合わせは、
東春信用金庫 業務推進部
0120ー490-950
(受付時間:平日 9:00~17:00)
または、お近くの営業店へお問合せ下さい。