ご覧になりたい項目のタイトルをクリックし、各Q&Aをご参照ください。
携帯電話でも利用できますか?
パソコンの機種やOS、ブラウザソフトの指定はありますか?
海外からも使えますか?
1台のパソコンを複数の人で使うことはできますか?
社内LAN経由でのサービス利用は可能ですか?
会社と自宅の両方で利用することは可能ですか?
会社内で複数のパソコンを使って同時に利用できますか?
インターネット上のセキュリティが心配なのですが?
「お客様カード」とは何ですか?
利用者ごとに権限を設定することは可能ですか?
暗証番号を忘れてしまった場合はどうすればいいのですか?
お客様カードを紛失した場合はどうすればいいのですか?
間違った暗証番号を連続して入力した場合はどうなりますか?
利用者の暗証番号と確認暗証番号は同じものでもいいのですか?
暗証番号の有効期限超過のメッセージが表示されたのですがどうすればよいのですか?
電子証明書とは何ですか?
電子証明書方式とは何ですか?
電子証明書方式を利用したいのですが、利用できるパソコンに制限はありますか?
パソコンが壊れた時はどうすればよいのですか?
1人の利用者が複数のパソコンで利用したいときはどうすればいいですか?
電子証明書がインストールされたパソコンを紛失した場合どうすればいいですか?
法人IBの再契約(解約/新規)を行った場合、取得済の電子証明書は利用できますか?
電子証明書を誤って削除してしまいました。
個人でも利用申込みできますか?
どのような口座が「利用口座」として登録できますか?
申込んでからどの位で利用できるようになりますか?
サービス利用口座を追加するには?
資金移動上限金額(ご利用限度額)を変更するには?
管理者と利用者の違いはなんですか?
Eメールアドレスが変わったのですが、変更できますか?
パスワードの変更はできるのですか?
代表口座の変更はできるのですか?
サービスの利用可能時間は何時から何時までですか?
手数料はかかりますか?
基本手数料はいつから引落されるのですか?
電子メールでの連絡を停止してもらいたいのですが?
電子メールアドレスを持っていないのですが利用は可能ですか?
パソコンを紛失したときには、連絡する必要がありますか?
パソコンが壊れた場合は、連絡する必要がありますか?