インターネット投信

投資信託の売買等の取引や照会ができる便利なサービスです
お申込みがお済みのお客さま


サービスのご案内 | お申込みの手順 | 約款・取扱規程 |
取扱ファンド一覧 | 注文停止日 | 操作ガイドブック |
セキュリティについて | よくあるご質問 | お問い合わせ |
- お知らせ -
一覧を見る
- 2024.09.25
- 投信インターネットサービス臨時休止のお知らせ
- 2024.04.23
- 投信インターネットサービス ゴールデンウィークのサービス停止のお知らせ
- 2024.01.04
- 投資信託 商品ラインナップの変更について
- 2023.12.13
- 投信インターネットサービス年末年始のサービス停止のお知らせ
- 2023.09.11
- 2024年以降のジュニアNISA口座の取扱について
- 投資にきっかけ!NISAで始めよう -
満18歳以上の方が対象の非課税制度!


(出典:金融庁HP)
あなたに合った資産構成の診断・シミュレーション
\ ぜひお試しください! /
【 iツールでできること 】
- ファンドロイド
・あなたに合った資産構成を診断します - 資産分散シミュレーション
・いろいろな資産に分散投資した場合のリスクの軽減効果をシミュレーションできます - ドルコスト平均法シミュレーション
・毎月積立投資で時間分散効果をシミュレーションできます

- よなごしんきん投信インターネットサービスのメリット -

- 投信インターネットサービスの推奨環境について -
投信インターネットサービスの利用者機能の推奨稼働環境は以下のとおりとなっております。
推奨OS | 推奨ブラウザ | |
---|---|---|
パソコン | Windows 8.1※ | Internet Explorer 11 |
Windows 10 | Microsoft Edge、Google Chrome | |
Windows 11 | Microsoft Edge、Google Chrome | |
スマートフォン | iOS 9.0以上 | Safari |
Android 6.0以上 | Google Chrome |
(令和4年6月16日現在)
- ※本システムではOS・ブラウザの組み合わせにより利用推奨環境を定めています。
- ※OS・ブラウザのバージョンによっては一部画面の表示がマニュアル上のイメージと異なる場合がありますが、機能的な問題はありません。
- ※Windows8.1のサポートが終了する令和5年1月11日(水)までは、引き続きIE11で本システムの利用が可能となります。
- スマートフォン利用時の注意事項 -
- スマートフォンでは標準ブラウザ(初期搭載されているブラウザ)以外では利用できない場合があります。
- 利用可能な端末は、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクが国内で販売する機種です。その他の端末でも画面表示はできる場合がありますが、正しく動作しない可能性があります。
- お客さまの環境によっては、目論見書や重要事項等のPDFファイルが開けない場合があります。その場合はパソコン版でご確認ください。
- タブレット端末は推奨環境対象外です。
- 記載されている製品名は、各社の登録商標および商標です。
- 投資信託購入時の注意事項 -
- 本サービスは、個人のお客様向けのサービスです
- 本サービスでは、以下のお取扱はできません
- 購入取引の取消、売却取引の取消
- 同一約定日に同一ファンドの購入取引と売却取引を行うこと
- 同一約定日に4回以上、同一ファンドの購入取引または売却を行うこと
- 償還乗換優遇制度の利用
- 仮IDの有効期間(3日間)内にログインされなかった場合は、再度仮IDの発行手続きが必要となります。有効期間は、お申込時に発行しました「仮ID発行通知書」をご確認下さい
- 初めて購入いただく銘柄の分配金支払方法は「分配金再投資」です。「分配金のお受取」を希望される場合は、インターネットから変更手続きが必要になります
- 投資信託に関する手数料の概要 -
購入時 申込手数料 |
ご購入時に直接ご負担いただく費用で、各ファンドの買付時の一口あたりの基準価額(買付価額)に、商品一覧表に記載の手数料率、約定口数を乗じて得た額です。 |
---|---|
保有時 信託報酬等 |
保有時に間接的にご負担いただく費用で、原則として、信託財産の純資産総額に対して、商品一覧表に記載の料率を乗じた額です。日々計算され、信託財産の中からご負担いただきます。 |
ご換金時 信託財産留保額 |
ご換金時にご負担いただく費用で、換金時の基準価額に対して、商品一覧表に記載の料率を乗じた額です。ご換金の際には、ご換金時の基準価額から信託財産留保額を控除した価額(換金価額)にて換金代金が算出されます。 |
その他詳細につきましては、各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)等をご覧ください。なお、投資信託に関する手数料の合計は、お申込金額、保有期間等により異なりますので表示することはできません。
- 投資信託に関する注意事項 -
- 投資信託は預金、保険契約ではありません。
- 投資信託は預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
- 当金庫が取扱う投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
- 当金庫は販売会社であり、投資信託の設定・運用は委託会社が行います。
- 投資信託は元本および利回りの保証はありません。
- 投資信託は、組入有価証券等の価格下落や組入有価証券等の発行者の信用状況の悪化等の影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。また、外貨建て資産に投資する場合には、為替相場の変動等の影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。
- 投資信託の運用による利益および損失は、ご購入されたお客様に帰属します。
- 投資信託には、換金期間に制限のあるものがあります。
- 投資信託の取得のお申込みに関しては、クーリングオフ(書面による解除)の適用はありません。
- 投資信託のご購入にあたっては、あらかじめ最新の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面等を必ずご覧ください。投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面等は当金庫本支店等にご用意しています
- また、当資料は当金庫が独自に作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
平成29年1月現在
- 収益分配金について -
- こちらをご覧ください
- 苦情処理措置および紛争解決措置の内容 -
- 苦情処理措置
金融商品の苦情等は、当金庫営業日に営業店またはお客様相談室(9時~17時、電話:0120-475-818)にお申し出ください。
- 紛争解決措置
東京弁護士会(電話:03-3581-0031)、第一東京弁護士会(電話:03-3595-8588)、第二東京弁護士会(電話:03-3581-2249)の仲裁センター等で紛争の解決を図ることも可能ですので、利用を希望されるお客さまは、当金庫営業日に、上記お客様相談室または全国しんきん相談所(9時~17時、電話:03-3517-5825)にお申し出ください。
米子信用金庫 登録金融機関
中国財務局長(登金)50号
- お気軽にお問い合わせください -
お電話でのお問い合わせ
本部相談窓口
- 営業時間 月~金曜日9:00~17:00
- (土・日・祝日・当金庫休業日を除く)
ご来店でのお申込み・ご相談
よなごしんきん全店にてお取扱いしております