HOME > 地域金融円滑化のための基本方針

富山信用金庫は、地域の中小企業および個人のお客様に必要な資金を安定的に供給し、地域経済の発展に寄与するため、以下の方針に基づき、地域金融の円滑化に全力を傾注して取り組んでまいります。
1.取組み方針
地域の中小企業および個人のお客様への安定した資金供給は、事業地域が限定された
協同組織金融機関である富山信用金庫にとって、最も重要な社会的使命です。
私どもは、お客さまからの資金需要や貸付条件の変更等のお申込みがあった場合には、
これまでと同様、お客様の抱えている問題を十分に把握したうえで、その解決に向けて
真摯に取り組みます。
2.金融円滑化措置の円滑な実施に向けた態勢整備
当金庫は、上記取組み方針を適切に実施するため、以下のとおり、必要な態勢整備を図っております。
- ●理事会において「金融円滑化管理方針」を決議し、実効性を確保するため「金融円滑化管理責任者」を選任するほか、理事会・常勤理事会及び金融円滑化管理責任者等の役割を定めた「金融円滑化管理規程」を策定いたしました。
- ●中小企業者、住宅資金借入者からの事業資金並びに住宅資金の貸付条件の変更等に関する申込等については、平成21年12月4日より全営業店に「ご返済相談窓口」を設置しております。
なお、平成22年1月12日より相談専門店「B&Lコンサルティングスクエア」において、 平日・土日曜日も「お客様相談窓口」を設置し対応しております。
- ●貸付条件の変更等に関する苦情等につきましては、窓口を本部コンプライアンス統括部に設置いたしました。
- ●顧客の事業価値を適切に見極めるための能力向上のため、職員に対して研修等を実施します
3.他の金融機関等との緊密な連携
当金庫は、複数の金融機関から借入れを行っているお客さまから貸付条件の変更等の申し出があった場合など、他の金融機関や信用保証協会等と緊密な連携を図る必要が生じたときは、守秘義務に留意しつつ、お客様の同意を得たうえで、これらの関係機関と情報の確認・照会を行うなど、緊密な連携を図りながら地域金融の円滑化に努めてまいります。
- ※ なお、お客さまからの貸付条件の変更等に関するご相談は、次のお客様相談窓口をご利用ください。
- ●富山信用金庫の全営業店 及び B&Lコンサルテイングスクエア
電話番号 0120-127-343 (直通)
- ※ 貸付条件の変更等に関する苦情等相談窓口
- ●本部コンプライアンス統括部
電話番号 0120-410-029 (直通)
以上