支店長インタビュー

牛窓支店
橋本支店長
1997年入庫。和気支店、瀬戸支店、審査管理部、長船支店、片上支店、山陽支店に配属後、2014年に吉永支店 渉外係、赤穂支店へ。合併後2020年牛窓支店 支店長代理、副支店長を経て、2023年に牛窓支店 支店長就任。大学生と高校生の母。
Q1. 仕事のやりがいや魅力はどんなところにありますか?
やはり、お客様からの笑顔と「ありがとう!」の言葉。この仕事の魅力は、「お客様の役に立てた!喜んでもらえた!」と同時に自分のスキル向上や可能性の広がりを実感できることだと思います。そして、それには自分自身が仕事の楽しさを感じることがなにより大切だと思います。
Q2. 子育てと仕事の両立で大変だったことはありますか?
子育ても初めての事で、とても苦労しましたが何事も楽しんですることが私流です。当庫は産休制度や子育ての支援が充実しているので、皆さんには是非とも制度を利用し、何より周りの人の支援や応援をもらいながら、楽しんで子育てと仕事の両立をしてもらいたいです。
Q3. 管理職として普段心掛けていることは何ですか?
仕事をする上で心がけていることは、支店の一人ひとりをしっかり見て、認めてあげる。個々の意見をしっかり聞いて共有していき、皆に支店の方向性を明確にしていく形で進めるようにしています。
Q4. 支店長(管理職)として今後どう頑張っていきたいですか?
私の営業スタイルは基本、「お客様に寄り添う事!感謝する事!地域に貢献する事!」もちろん、支店長になったからには経営方針に沿った支店経営により収益を上げることが重要だと思っています。経済環境がめまぐるしく変化する今の時代に、先入観にとらわれることなく、その変化に柔軟に対応していくには、視野を広く持ち、常にアンテナを張って多くの事を吸収していくことが大切だと思っています。
Q5. 牛窓支店をどんな支店にしていきたいですか?
「牛窓支店」として、地域のお客様に信頼、支持されることで、多くの人に当庫を利用して頂くためにはどうすればよいのか。これからの信用金庫の役割、今、私たち職員に求められていることは何かを日々考えながら、「信用さんに相談しに行こう!」と思ってもらえる支店になるようにみんなで頑張りたいです。
Q6. 就活生に一言お願いします。
息子も今年、就活生です。(2024年3月取材時)自分がしたいこと、やれることが分からなくて悩んでいます。「悩むより行動!」多くの選択肢の中から、自分の大切にしている価値観を大事にできる企業にきっと出会えるはずです!皆さんが輝ける場所が見つかりますように!応援しています!

他の職員インタビュー
採用に関するお問い合わせ先
備前日生信用金庫 総務部人事課 中村、田中
住所:〒705-8603 岡山県備前市伊部1660-7
TEL:0869-64-4111
FAX:0869-63-2611
資料請求の方は、「お問い合わせ」より「資料請求」を選択し、「内容」に送付先、学校名、学部名、学科名を入力してください。