公共料金・クレジットなどの自動支払い、給与・年金のお受け取りに利用できます
キャッシュカードは全国の信用金庫で利用でき、地方銀行等にもネットされています
・預入方法 | 随時預入 |
・預入金額 | 1円以上 |
・預入単位 | 1円単位 |
・適用金利 | 変動金利毎日の店頭表示の利率を適用します |
・利払方法 | 年2回(3月・9月)の当金庫所定の日に元金に組み入れます |
・計算方法 | 毎日の最終残高1,000円以上について、付利単位を100円とした1年を365日とする日割計算 |
利息には20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります
(ただし、マル優を利用の場合は除きます)
※上記国税には復興特別所得税0.315%が加算されています
(2013年1月1日から2037年12月31日まで)
※法人は総合課税となります
※法人は地方税5%がかかりません
公共料金等の自動支払および給与、年金、配当金、公社債元利金等の自動受取ができます
預金保険制度の付保対象預金です
預金保険によって元本1,000万円までとその利息が保護の対象となります(当金庫に複数の口座がある場合には、それらの預金元本を合計して1,000万円までとその利息が保護されます)
無利息型普通預金への変更が可能です