- ホーム
- ご注意ください一覧
- 新型コロナウィルスに便乗した詐欺が発生しています
新型コロナウィルスに便乗した詐欺が発生しています
- 詐欺手口の例
- ※金融機関や市町村等の職員を騙る者から「コロナ対策で助成金が出る。手続きのために口座を登録してほしい。」等と電話があり、ATMに誘導し、現金を振り込ませようとする。
- ※浄水器のセールスの電話があり、「その浄水器を使っていると必ずコロナウィルスにかかります。」などと浄水器の買い替えを迫り、費用の支払いをさせようとする。
- ※「マスクを無料で送付する(購入出来る)」などといったメッセージを送付し、偽のマスク販売サイトに誘導し、クレジットカード情報等を盗み取ろうとする。
- ※自治体等の偽サイトが大量に確認されており、特別定額給付金等の手続きにより、個人情報を窃取しようとする。
- ■こうした新型コロナウイルス感染症に便乗した犯罪等の被害にあわないように、心当たりのない電話やメールには十分にご注意ください。
- ■金融機関や市町村より電子メールや電話において、各種暗証番号をお尋ねしたり、ATMの操作をお願いすることは一切ございません。
- ■新型コロナウイルスとお金に関連する話には十分にご注意ください。
- ■お一人で判断せず、まずはご家族、金融機関や警察などにご相談ください。
