いちい信用金庫WEBバンキング(個人インターネットバンキング)

Q&A

ご利用上の基本事項や各種手続きについて、主な質問を掲載しています。

操作方法については、「ヘルプデスク」・「FAQ・チャットで質問」もご利用いただけます。

「いちい信用金庫WEBバンキング(個人インターネットバンキング)サービスのログインページ」を参照してください。」


ご利用環境について

  • Q.専用ソフトウェアは必要ですか?

    専用ソフトウェアは必要ありません。ブラウザのみを使います。

  • Q.海外からも使えますか?

    日本語表示ができるブラウザであれば海外からでもご利用いただけます。ただし、その国・地域の法律・制度・通信事情などによりご利用いただけない場合があります。当該国の法律および制度を事前にご確認ください。
    また、ご利用時間は日本時間のご利用時間となります。

  • 申込関係について

  • Q.インターネットで利用申込ができますか?

    店頭でのみ申込受付しております。

  • Q.どのような口座が利用口座として登録できますか?

    普通預金口座、当座預金口座がご登録いただけます。

  • Q5.申込んでからどの位で利用できるようになりますか?

    お申込書を受け取ってから1〜2週間でお取引店よりご連絡します。

  • ログインについて

  • Q.契約者IDを忘れてしまったのですが、どうすればいいですか?

    所定のお手続きを行いますのでお取引店までお問い合わせください。

  • Q.ログインパスワードを間違えてロックしてしまった。

    所定のお手続きを行いますのでお取引店までお問い合わせください。

  • Q.サービスを一旦終了した直後にサービスを利用しようとしたら、ログインできなくなった。

    サービスを終了する際、ログアウトせずにブラウザを閉じてしまうと、一定時間ログインできなくなります。
    終了する際は必ずログアウトしてください。
    この場合は、しばらく(15分程度)してから再度ログインしてください。

  • ワンタイムパスワードについて

  • Q.ワンタイムパスワード(取引認証)とは何ですか?

    ワンタイムパスワードとは、利用時に都度生成される使い捨てのパスワード(数字6桁)のことです。専用のトークン(ワンタイムパスワード生成装置)を用いてお取引を認証し、第三者による不正取引を防止できます。

  • Q.ソフトウェアトークンとは何ですか?

    ソフトウェアトークンとは、30秒ごとに新しいパスワードを発行するアプリケーションです。
    アプリケーションは、スマートフォンやタブレットにて無料でダウンロードすることができます。
    ダウンロードしたアプリケーションを起動することで、ワンタイムパスワードを確認することができます。

  • Q.ワンタイムパスワードを入力しても認証できなくなってしまいました。

    ワンタイムパスワードが利用できない場合は、以下の理由が考えられます。
    ・スマートフォンを交換した。
    ・スマートフォンを修理した。
    ・スマートフォンのOSをバージョンアップした。
    ・スマートフォンの初期化をした。
    ・ワンタイムパスワードアプリをアンインストールした。
    新しいソフトウェアトークンを利用できるようにするには、ケースに応じた手順が必要です。お取引店までお問い合わせください。

  • Q.ソフトウェアトークンを誤って削除してしまいました。

    所定のお手続きを行いますのでお取引店までお問い合わせください。