people

盛岡信用金庫で働く職員。

企画部資金運用課 課長代理
千葉 洋人
2011年入庫/理工学部卒業

careerキャリアパス

入庫~3年目

本店に配属
渉外業務を担当

4年目~6年目

西根支店に配属
渉外業務を担当

7年目~9年目

一戸支店に配属
融資業務を担当

10年目~

企画部
資金運用課に配属

people
これからの目標

難関資格取得に挑戦したい!

これまで経験したことのない仕事に、
最初は戸惑う毎日でした。

私の仕事

 入庫して9年間は営業店で主に渉外業務等を経験したのち、現在の企画部資金運用課に配属となりました。お客様からお預かりした預金と融資金の差額を「株」「債券」「投資信託」といった有価証券で運用するのが私の仕事です。

月花

人事異動による新しい挑戦

 配属当初は、営業店で経験してきた業務と比べ、より専門性の高い分野での仕事ということもあり苦労したこともありました。例えば、上司との会話の中で、その言葉が意味することがわからないこともしばしばあり、学ぶべきことは多々ある状況からのスタートでした。
 それでも、この異動は「自分にとって大きな挑戦になる」と考え、外部の勉強会や講習会に積極的にも参加するなど、アクティブな行動を取るようになりました。
 マーケットは日本国内だけではなく世界中で動いていることから、24時間変動するものです。また、私たちが営む日常生活の中にも、さまざまな“ヒト”、“モノ”、“コト”がマーケット変動に関わっています。私は日常生活においても様々なことにアンテナを張り興味を持つように心がけています。それが、市場動向を把握するうえで大切なことだと実感しています。

この異動は「自分にとって大きな挑戦になる!」

これからの目標

 お客様のお金を動かすことへのプレッシャーは日々感じています。責任が伴う重要な仕事であることも肝に銘じています。しかし、市場動向と市場予想がマッチしたときの楽しさもあり、やりがいがある仕事だと感じています。
 働くうえでまずはその仕事に興味を持つことが大切だと思っています。それは興味を持つことで仕事に楽しみを見出すことができるからです。
「同じやるなら、楽しんでやる」ことをモットーに、様々なことに興味を持ち、専門性をより磨くべく、日々取り組んでいます。
 また、現在は上司の指導のもと売買や銘柄選定を行っていますので、今後は商品特性や運用理論をより理解したうえで、市場動向を読み解き、その時々にどのような商品を売買すればいいのかを、上司に対しても提言できるレベルとなることを当面の目標としています。自己啓発に努め、資格取得を含め、よりアグレッシブにチャレンジしたいと考えています。

皆さんと、働ける未来を心待ちにしています!

schedule
1日のスケジュール