次世代育成支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画」

次世代育成支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画」

職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のとおり行動計画を策定します。

令和7年4月1日

1.計画期間

令和7年4月1日~令和12年3月31日までの5年間

2.内  容

  • [目標1]
    男性職員の配偶者出産休暇、および育児休業の取得率 100%を目指します。
  • <対策>
    令和7年4月~
    対象者、およびその所属長へ総務部人事課より取得を働きかけます。
  • [目標2]
    管理職を除く1人あたりの各月ごとの時間外労働および休日労働の合計時間が12時間未満となるよう努めます。
  • <対策>
    令和7年4月~
    • 定期的に部署別の時間外労働時間数を所属長に還元し、金庫全体で時間外労働削減の意識を高めます。
    • 従来の原則毎週水曜日ノー残業dayに加え、お盆の週にノー残業days(3日間)を設定し、時間外労働削減を推進します。
  • [目標3]
    アニバーサリー休暇を導入し、ワークライフバランスを推進します。
  • <対策>
    令和7年4月~
    新たに誕生日休暇、永年勤続休暇を特別休暇制度に新設し、職員のモチベーション向上を図ります。

以 上