ポリシー
大阪信用金庫
理事長 髙井 嘉津義
大阪信用金庫は、当金庫基本方針の「地区内産業経済の発展と一般大衆の繁栄に寄与する」にもとづき、この街のホームドクターとして「お客さま」に信頼され、寄り添う存在感のある金庫として、お客さまの資産形成や運用に関し、お客さま本位の取組を中長期ビジョンとして実践してまいります。
また、ビジョンの実現に向け、全役職員が切磋琢磨してお客さま本位の業務運営に取り組むとともに、随時、フィデューシャリー・デューティーへの取組方針および、具体的な取り組みを見直してまいります。
なお、この方針の見直しおよび具体的な取り組みの見直した結果を、当金庫ホームページに定期的に公表してまいります。
1.お客さまの最善の利益の追求
- (方針)
- 当金庫は高度の専門性と職業倫理を保持し、お客さまに対して誠実・ 公正に業務を行い、お客さまの最善の利益を図るよう努めます。
- 取組①
- お客さまの知識や投資経験、財産の状況、契約目的、ライフサイクルやご意向等に照らし、ヒアリング等を通じて適切な金融商品をご提案するよう努めます。
- 取組②
- 適宜、お客さまのライフサイクルやニーズにお応えできるよう、商品のラインナップを見直し、多様なお客さまのニーズに適応した商品をご提案いたします。
2.重要な情報や手数料に関する分かりやすい情報の提供
- (方針)
- 当金庫はお客さまがベスト・インタレスト(最善の利益)を追求するにあたり、金融商品やサービスの情報の提供の際、リスクとリターンの 関係やお客さまへの商品提案理由等の重要な情報を分かりやすく提供いたします。
- 取組①
- お客さまに対する職員の説明につきましては、平易で分かりやすい表現・説明を徹底いたします。
また、チラシ・パンフレットやホームページにつきましても、平易で分かりやすい表現・説明を徹底いたします。
- 取組②
- 手数料については、お客さまにご負担いただく手数料等費用の詳細について、適切な資料によりお客さまに平易で分かりやすい説明を行います。
- 取組③
- お客さま向けセミナーを随時開催し、情報提供を行います。お客さま向けセミナー開催のご案内は、チラシ・ホームページ等で行います。
3.利益相反の適切な管理
- (方針)
- 当金庫は、取引におけるお客さまとの利益相反の可能性について正確に把握し、利益相反の可能性がある場合には、当該利益相反の適切な管理を徹底します。
- 取組
- 金融商品の販売時には、類似商品を比較のうえ手数料の多寡にかかわらず、お客さまの意向・ニーズに合った商品を提案いたします。
4.役職員に対する適切な動機づけ
- (方針)
- 当金庫は役職員一人一人がお客さまの最善の利益を追求するために、お客さまの意向・ニーズの把握を最優先に提案いたします。
- 取組①
- 役職員に対し「お客さま本位の業務運営」に関し、研修等により職業倫理の醸成をはかるとともに、高度な専門性の習得に努めてまいります。
- 取組②
- 当金庫では手数料収入に偏った業績評価体系とはせず、お客さまの資産形成に資する観点から、預かり資産残高の拡大を重要な指標のひとつとして位置付けます。
以 上