経営理念/行動綱領/沿革

西京信用金庫の経営理念、行動綱領、沿革をご紹介いたします。

経営理念

西京信用金庫ロゴマーク

豊かな地域社会の実現と中小企業の健全な発展に寄与する

公共性を自覚し経営の健全性の維持向上に努める

明るく希望に満ちた職場づくりと創造力豊かで行動力に富む人材を育成する

行動綱領

  1. 1.私たちは、信用金庫のもつ社会的使命と公共性を常に自覚し、責任ある健全な業務運営の遂行に努めます。
  2. 2.私たちは、経済活動を支えるインフラとしての機能はもとより、創意と工夫を活かし、お客さま本位の業務運営を通じて、お客さまのニーズに応えるとともに、市民生活や企業活動に脅威を与えるテロ、サイバー攻撃、自然災害等に備え、セキュリティレベルの向上や災害時の業務継続確保などお客さまの利益の適切な保護にも十分配慮した質の高い金融および非金融サービスの提供等を通じて、地域経済・地域社会の発展に貢献します。
  3. 3.私たちは、あらゆる法令やルールを厳格に遵守し、社会的規範に決してもとることのない、誠実かつ公正な業務運営を遂行します。
  4. 4.私たちは、経営等の情報の積極的、効果的かつ公正に開示し、広く地域社会とのコミュニケーションの充実を図ります。また、信用金庫を取り巻く幅広いステークホルダーとの建設的な対話を通して、社会からの理解と信頼を確保し、自らの価値向上を図ります。
  5. 5.私たちは、すべての人々の人権を尊重します。
  6. 6.私たちは、従業員の多様性、人格、個性を尊重する働き方を実現します。また、健康と安全に配慮した働きやすい職場環境を確保します。
  7. 7.私たちは、資源の効率的な利用や廃棄物の削減を実践するとともに環境保全に寄与する金融サービスを提供するなど、環境問題に積極的に取り組みます。
  8. 8.私たちは、信用金庫が社会の中においてこそ存続・発展し得る存在であることを自覚し、社会とともに歩む「良き企業市民」として、積極的に社会に参画し、その発展に貢献します。
  9. 9.私たちは、社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力は、これを断固として排除し、関係遮断を徹底します。また、国際社会がテロ等の脅威に直面している中で、マネー・ローンダリング対策およびテロ資金供与対策の高度化に努めます。

沿革

平成4年2月3日、新宿区を本店とする大同信用金庫と練馬区を本店とする共栄信用金庫が合併し、西京信用金庫が誕生しました。

大正
7年
11月 内藤新宿町共済信用購買組合設立
大正
10年
12月 山ノ手信用購買利用組合に組織・名称変更
昭和
9年
10月 共栄信用組合設立
11月 山ノ手信用購買利用組合を新宿信用組合に組織・名称変更
12月 中野信用組合設立
昭和
26年
9月 新宿信用組合と中野信用組合が合併「大同信用組合」誕生
10月 信用金庫法に基づき「大同信用金庫」に組織・名称変更
12月 信用金庫法に基づき「共栄信用金庫」に組織・名称変更
平成
4年
2月 大同信用金庫と共栄信用金庫が合併「西京信用金庫」誕生
平成
9年
3月 武蔵野信用金庫3店舗の事業譲受
平成
14年
6月 都民信用組合1店舗の事業譲受
7月 東京食品信用組合2店舗の事業譲受
平成
16年
7月 オンラインシステムを信金東京共同事務センターに移行
平成
25年
9月 「街づくり・防災プラザ」開設
平成
26年
6月 東京都と連携した政策特別西京防災融資「そなえ」発売
平成
27年
2月 「サイの京子ちゃん」さいきょうオリジナルキャラクター誕生
平成
29年
11月 海外視察団に対する地域防災の説明を開始
平成
30年
11月 金庫創立100周年