• お取引きはこちらから
  • ログイン

しんきん法人インターネットバンキング

重要なお知らせ

  • インターネットバンキング年始臨時休止のお知らせ<業務管理課>

     この度、当金庫「インターネットバンキング」は新システムの移行作業に伴い、2025年1月1日(水)から1月3日(金)の期間全てのサービスを休止させていただきます。
      
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    (令和6年11月29日更新)
  • インターネットバンキングにおいて不正なアクセスが発生しています。<業務管理課>

     フィッシングサイトに誘導されて偽のサイトと気づかずにログインID等を入力してしまうことやコンピュータウイルス等の感染により、お客様のログインIDおよびパスワードが盗み取られたことで、不正なアクセスが発生しております。
      
    詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年11月15日更新)
  • 「全国信用金庫協会」を騙る詐欺メールについて<業務管理課>

     今般、「全国信用金庫協会」から送られたメールのように装い、お客様の情報等の確認を求め、お客様の個人情報について不正取得を行おうとする電子メールが送付されているとの情報が寄せられています。

     「全国信用金庫協会」から当金庫のお客様に対し、お客様情報の確認等を行うことや、キャッシュカードの暗証番号・インターネットバンキングのID・パスワード等の確認や入力のお願いをすることは、いずれも一切ありません。

     こうした偽装メールを受信された場合には、絶対にリンク等を開かず、当該電子メールは削除するなど、ご注意いただきますようお願い申し上げます。
      詳しくは、こちらをご覧ください。

    (令和6年10月3日更新)
  • インターネットバンキングサービス通信暗号化方式「TLS 1.0/1.1」のサポート終了について<業務管理課>

     インターネットバンキングサービスは、令和7(2025)年1月1日(水)より、脆弱性が報告されている通信の暗号化方式「TLS 1.0/1.1」による接続をセキュリティ強化のため終了いたします。
     本対応に伴い、下記PDF内「影響のあるご利用環境」をお使いのお客さまは、インターネットバンキングサービスへアクセスができなくなりますので、下記PDF内手順にて「TLS 1.2/1.3」を有効にしていただくか、ブラウザのバージョンアップ設定対応を行っていただきますようお願いいたします。
      詳しくは、こちらをご覧ください。

    (令和6年8月16日更新)
  • インターネットバンキングを利用した詐欺にご注意ください。<業務管理課>

     昨今、インターネットバンキングの普及に伴い、「サポート詐欺」や「なりすまし詐欺」の被害が全国で拡大しております。これらの犯罪は、言葉巧みにお客様の情報を盗み取り、遠隔操作等で、知らぬ間にご預金を不正送金するなどが大半を占めております。
     被害にあわないためにも、少しでもおかしいと感じた場合は、下記PDF内の外部リンク等でご確認いただくことを推奨いたします。
      詳しくは、こちらをご覧ください。

    (令和6年8月16日更新)
  • 手数料新設・改正のお知らせ<業務管理課>

     令和5年4月1日より、「M&A手数料」及び「不動産紹介手数料」を新設させていただきますので、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
     詳しくは、こちらをご覧ください。

     受入手数料一覧表

    (令和5年3月31日更新)

  • しんきんインターネットバンキングを安全にご利用いただくために
  • 無料セキュリティソフト(Rapport)のご案内
  • 法人インターネットバンキングをより安全にご利用いただくためのワンタイムパスワード(トランザクション認証)の開始について(PDF形式:540KB)

館山信用金庫からのお知らせ

2020年04月27日
しんきん法人IBの利用が開始されました。