利用者ログイン電子証明書の取得と更新【重要】 ボイスフィッシングにご注意ください 現在、当金庫では被害は確認されていませんが、信用金庫等を名乗る電話がかかり、お客さまのメールアドレスやID・パスワードなど聞き出すボイスフィッシングが全国的に多発しています。 【重要】 サポート詐欺にご注意ください
インターネットをご利用中に突然「あなたのパソコンはウイルスに感染しました。今すぐお電話ください。」といった偽の警告画面を表示させ、表示された電話番号に電話をかけるように誘導し、高額のサポート費用などを支払わせる「サポート詐欺」が多発しています。十分にご注意ください。 【重要】 不正アクセスが発生した場合の緊急措置および電子証明書方式への変更の推奨について 現在、当金庫では発生しておりませんが、インターネットバンキングへ不正にアクセスされる犯罪が全国的に多発しています。 【重要】 無料セキュリティソフト「Rapport」のダウンロードおよび購入をかたる詐欺メール・不審サイトにご注意ください 架空の団体から贈与金を受け取れる等のフィッシング・メールが届き、メール内のリンクから誘導される不審サイト内で、金銭を安全に受け取るためと称して「Rapport」のダウンロードおよび購入を促す不正な手口が確認されています。 無料セキュリティソフト「Rapport」のアップデートについて 2024年9月11日以降、順次、無料セキュリティソフト「Rapport」のアップデートが配信されます。 【重要】渭北支店の廃店に伴うご留意事項 2022年11月7日に、当金庫の渭北支店を佐古支店へと統合いたします。 【重要】矢三支店の廃店に伴うご留意事項 2022年10月11日に、当金庫の矢三支店を佐古支店へと統合いたしました。 2022年5月16日に、法人インターネットバンキングにおいて画面リニューアルを予定しております。 法人インターネットバンキングの機能改善について2020年8月17日に、法人インターネットバンキングをより安全・便利にお使いいただくための機能改善を実施します。詳しくは、こちらをご覧ください。 法人インターネットバンキング利用規定の電子化について民法改正に伴い、当金庫の法人インターネットバンキング利用規定を掲載しております。詳しくはこちらをご覧ください。ホームページの全面リニューアルについてホームページのリニューアルに伴い、トップページにおけるインターネットバンキングのアイコンのデザインや位置が変更となっておりますのでご注意ください。詳しくは、こちらをご覧ください。 なお、本ページ及びログイン後のページは、従来通りのデザインとなります。またURLも変更ありませんので、引き続きご利用いただけます。 法人インターネットバンキングで印刷すると白紙で出力される事象について詳しくは、下記リンクから説明文書をご覧ください。法人インターネットバンキングで白紙で出力される事象についての対処方法 【重要】不審なメールにご注意ください・振込取引の受付確認などを装った不審なメールによってマルウェアに感染させる事象が発生しております。詳しくはこちらをご覧ください。・業務連絡やネット通販サイトを装ったメールによってマルウェアに感染させる事象が発生しております。詳しくはこちらをご覧ください。 【重要】ID・パスワード方式をご利用のみなさまへ法人向けインターネットバンキングにおいて、ID・パスワード方式をご利用のお客様を狙った不正な振込被害が、全国各地で多発しております。 ![]() 【重要】 ○不正な入力画面を表示させ、インターネットバンキングの確認用パスワードを盗み取ろうとするウィルスにご注意ください! ○電子証明書が消えてしまいログオンできない事象について 当金庫からのEメール通知の送信元アドレスについて「電子証明書の有効期限が近づいていることのお知らせ」や「各種暗証番号の変更のお知らせ」または、「ロックされた場合のお知らせ」の送信元アドレスは下記の通りとなっております。 無料セキュリティソフト(Rapport)の案内ポップアップ画面について当金庫インターネットバンキングにアクセス(上部にある「電子証明書方式」ボタンまたは「IDパスワード方式」ボタンをクリック)すると、Rapportのインストールを推奨するポップアップ画面が表示される場合があります。このポップアップ画面は、お客様にRapportのインストールをお薦めする画面です。Rapportのインストール後には、表示されません。 【表示されるポップアップ画面】 ![]() |