融資関係手数料
2024年11月現在
項目 | 手数料 | |||
---|---|---|---|---|
住宅ローン・リフォームローン※1 | 住宅ローン事務取扱手数料 | 55,000円※2 | ||
返済方法・返済金額・保証人・抵当権等の借入条件の変更 | 5,500円※3 | |||
全額繰上返済(元金) | 100万円未満 | 6,600円 | ||
100万円以上500万円未満 | 33,000円 | |||
500万円以上1,000万円未満 | 44,000円 | |||
1,000万円以上 | 55,000円 | |||
一部繰上返済(元金) | 金額一律 | 6,600円 | ||
消費者ローン返済手数料 | 一部繰上返済・全額繰上返済 | 金額一律 | 6,600円※4 | |
アパートローン※5 | アパートローン事務取扱手数料 | 110,000円 | ||
返済方法・返済金額・保証人・抵当権等の借入条件の変更 | 33,000円※3※8 | |||
全額繰上返済(元金) | 100万円未満 | 6,600円※7 | ||
100万円以上500万円未満 | 33,000円※7 | |||
500万円以上1,000万円未満 | 44,000円※7 | |||
1,000万円以上 | 55,000円※7 | |||
一部繰上返済(元金) | 100万円未満 | 6,600円※7 | ||
100万円以上500万円未満 | 33,000円※7 | |||
500万円以上1,000万円未満 | 44,000円※7 | |||
1,000万円以上 | 55,000円※7 | |||
収益物件事務取扱手数料※6 | 1物件あたり | 110,000円 | ||
事業用資金 | 証書貸付 全額繰上返済 | 11,000円※7 | ||
証書貸付 一部繰上返済 | 5,500円※7 | |||
証書貸付の貸付条件変更 | 33,000円※8 | |||
不動産担保事務手数料 (金庫が担保権者となるもの) |
設定 (追加、登記留保含む) |
1契約書につき
融資実行当初に追加担保条件の場合は無料です |
営業地区内 | 55,000円 |
営業地区外 | 88,000円 | |||
極度増額・債務者の変更
追加的変更、交代的変更 |
1契約書につき | 55,000円※9 | ||
抹消 | 抵当権 | 無料 | ||
根抵当権(1契約書につき) | 11,000円 | |||
債務保証書発行手数料 | 1枚 | 1,100円 | ||
債務引受手数料 | ご契約1件あたり |
33,000円 | ||
融資証明書発行手数料 | 1通につき | 農転用 | 6,600円※10 | |
事業用 | 13,200円※10 | |||
流動資産担保型当座貸越 担保管理手数料 |
33,000円※11 |
※1 住宅ローン・リフォームローンの手数料は、借入金1件単位の料金となります。
※2 条件によって手数料は変更となります。リフォームローンは除きます。
※3 固定特約期間終了後の再度固定金利選択については、借入条件の変更に該当します。
※4 有担保、無担保どちらも対象となります。
※5 一部繰上返済における毎月返済額の変更は借入条件の変更に該当します。
※6 アパートローンでは対応できない、物件の全部または一部を、収益を得る事を目的に賃貸に供する不動産を対象とした借入が該当します。ただし、 リフォーム資金は除きます。
※7 借入金1件単位の料金となります。但し、該当する契約に違約金特約がある場合は除きます。
信用保証(保証会社を含む)付きの事業用資金で、保証協会(保証会社)からの返済条件による繰上げ返済は無料です。
※8 同時に複数の契約について条件変更する場合は、上記記載の金額を上限とします。
※9 商号(組織)変更・住所変更される場合も手数料が必要となります。ただし、債務者死亡に伴う債務者の変更は無料です。
※10 農転用・事業用以外の場合は無料です。
※11 新規契約時と更新時には、担保管理手数料をいただきます。なお、専門機関を活用する場合には、個別契約に基づく費用が別途発生します。