とりしんの取り組み

とりしんの地域貢献活動(平成27年度)

鳥取市との連携・協力に関する協定の締結(平成28年3月18日)

 当金庫は、中小企業支援、観光産業振興などの分野について相互に連携・協力を行うことにより、鳥取市における地方創生の実現に資することを目的に、鳥取市と「連携・協力に関する協定」を締結しました。
 今後は、地域産業の活性化、広域連携による観光振興、企業が求める人材の育成などの幅広い分野で、同市における地方創生の実現に向けて連携・協力してまいります。

第18回とりしん理事長杯グラウンドゴルフ大会 開催(平成27年10月14日)

 平成27年10月14日、鳥取市の白兎グラウンドゴルフ場において「第18回とりしん理事長杯グラウンドゴルフ大会」を、各本支店利用のお客様の親睦と交流を深めました。

「山陰海岸ジオパーク120kmウォークin因幡・但馬」に特別協賛(平成27年10月10日)

 平成27年10月10日に開催された、「山陰海岸ジオパーク120kmウォークin因幡・但馬」に、当金庫から役職員46名が、運営スタッフとして約560人の参加者をおもてなししました。

第51回 烏取しゃんしゃん祭 (平成27年8月14日)

 8月14日(金)に行われた「第51回鳥取しゃんしゃん祭一斉傘踊り」に〈とりしん連〉を仕立てて、役職員50名が参加して傘踊りを披露しました。

金融教室「考えよう!お金の大切さ」
地域学習「ウェルカニ♪ 山陰海岸ジオパーク!」 開催(平成27年7月29日)

 当金庫では、地域の子ども達に、お金の大切さを伝える金融教室「考えよう!お金の大切さ」を開催し、また、夏休み特別企画として、かにクンこと中谷英明氏を講師にお迎えして、地域学習「ウェルカニ♪山陰海岸ジオパーク!」を同時に開催しました。当日は48名のお子様が参加され、会場(当金庫本店別館会議室501)はいっぱいになりました。子ども達からは、「おこづかいを大切にしたい。」「楽しかった。」「夏休みにスノーケリングをやってみたい。」などと大変好評でした。

多摩信用金庫(東京都)の旅行サークルご一行様 お出迎え (平成27年5月21日~7月9日)

 多摩信用金庫(東京都)旅行サークルご一行様が、5月21日から7月9日にかけて15班に分かれ、鳥取県を中心に山陰を訪れました。当金庫は、鳥取県、鳥取市や岩美町の協力を得ておもてなしの歓迎を行いました。
 当金庫は、全国の信用金庫のネットワークを活用して、エリアの観光情報を発信するとともに、観光キャラバン隊組成に参加、県外信用金庫へのPR訪問活動に取り組んでいます。また、信金中央金庫が開設している旅行関連ホームページへ宿泊施設、土産物屋等の情報を随時提供し、観光客誘致に努めています。

鳥取砂丘除草ボランティア活動 (平成27年7月4日)

 昨年に引き続いて鳥取砂丘で除草ボランティア活動を行いました。鳥取砂丘の除草活動は、平成16年から実施されており、当金庫は毎年この活動に参加しています。
 当日は、役職員とその家族を合わせて192名が参加して除草作業を行いました。

鳥取環境大学で出前講義 (平成27年7月1日)

 当金庫では7月1日、総務部人事研修課長が特別講師として鳥取環境大学で「信用金庫の仕組みと役割」と題して経営学部4年生20名の学生に出前講義を行いました。
 本講義は、①地域金融ビジネスの金融仲介機能を理解する。②具体的な業務内容を理解する。③業務に必要なスキルを理解する。ことを目的として鳥取環境大学が地元企業と連携して行っているものです。

とりしん講演会開催 (平成27年6月25日)

 毎年、地域経済に貢献する事業の一環として、著名な方々をお招きして講演会を開催しています。今回は、株式会社くいだおれ代表取締役会長の柿木道子先生に『道頓堀発おもてなしの心』をテーマに講演をして頂きました。

「湯村 清正公園一斉清掃」に参加  (平成27年6月20日)

 湯村支店と地域振興課の職員8名が6月20日(土)、湯村温泉会議のメンバーと共に清正公園や石張階段の清掃を行いました。この取り組みは平成22年から取り組んでいる「湯村温泉及び周辺地域観光活性化」の一環で、今回で5回目となります。

「日本列島クリーン大作戦」に参加  (平成27年6月14日)

 日本列島クリーン大作戦が、「小さな親切」運動山陰本部の主催により、6月14日(日)に実施されました。当金庫からは、当金庫からは、白兎海水浴場に27名、浦富海水浴場に13名、羽合海水浴場に5名の計45名が参加し、海水浴シーズンを迎える海岸の美化活動に協力しました。

第19回 お取引先新入職員研修 開催 (平成27年4月14日)

 毎年、お取引先企業の新入社員などを対象に、(有)オフィスワイズ代表の瀬谷洋子先生が講師を務め、①社会人としてのスタート ②自己表現法 ③接遇の基本 ④指示の受け方、報告の仕方 ⑤電話応対 ⑥接遇対応 などを実践的に学びました。14企業40名と多くの新入社員が参加し、受講生からは「基本となるマナーを学ぶことができて、有意義な一日となりました。教えていただいたことを復習し実践していきたいです。」などと大変好評でした。

若桜鉄道(株)SL(蒸気機関車)の走行社会実験に協賛 (平成27年4月11日)

 当金庫は、4月11日に行われた若桜鉄道(株)SL(蒸気機関車)走行社会実験に協賛し、若桜支店、郡家支店、業務推進部あわせて9名がボランティアとして、調査活動に協力しました。今回の実験は、SLの集客効果とその経済効果を検証することを目的としたもので、若桜線にSLが走行するのは旧国鉄時代から45年ぶりとなりました。

▲ PAGE TOP