店舗・ATM

文字サイズ

退職金専用プラン

(令和元年10月現在)

退職金専用プラン

投資信託セットプラン

投資信託セットプラン

退職金専用プラン「投資信託セットプラン」の概要

ご利用いただける方

退職金受取後1年以内の個人のお客さま

お申込時に退職金を受け取っている事実と、その受取時期を確認させていただきます。
(退職所得の源泉徴収票または退職金の振込日・退職金金額が確認できる書類等をご提示ください。)
他の金融機関で退職金をお受け取りになられた場合でも、本商品をご利用いただけます。
投資信託と円定期預金の同時申込に限ります。

投資信託

ご購入時金額

投資信託と円定期預金のお申込総額100万円以上(1円単位)かつ投資信託はお申込総額の20%以上

購入時手数料、消費税を含みます。
退職金受取額の範囲内となります。

対象となる投資信託の銘柄

当金庫取扱い全銘柄(つみたてNISA専用商品は除きます。)
当金庫の「投資信託のご案内」をご覧ください。

その他

定期預金

商品の種類

スーパー定期・大口定期預金

通帳式、自動継続でのお取り扱いとなります。

お預入期間

3ヵ月もの

お預入金額

投資信託と円定期預金のお申込総額100万円以上(1円単位)かつ定期預金はお申込総額の80%以下

退職金受取額の範囲内となります。

適用金利

年5.0%(税引後年3.98425%)

適用金利は金利情勢等の大幅な変動により変更となる場合があります。
初回預入期間終了後は、自動継続でスーパー定期・大口定期預金(3ヵ月もの)に切り替わり、適用金利は継続時の店頭表示金利となります。
お利息には20.315%注(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただしマル優をご利用の場合を除きます。)
継続を停止した場合のこの預金のお利息は、満期日以降にこの預金とともに支払います。なお、満期日以後の利息は、満期日から解約日または書替継続日の前日までの日数および解約日または書替継続日における普通預金利率によって計算します。
注:
税率は2037年12月31日までは復興特別所得税が追加課税されるため、20.315%ですが、2038年1月1日以降は税率20%となります。

現在の金利情報はこちらから

中途解約

この預金を満期日前に解約する場合には、預入日から解約日の前日までの日数に応じた当金庫所定の期限前解約利率を適用します。

その他

定期預金プラン

定期預金プラン

退職金専用プラン「定期預金プラン」の概要

ご利用いただける方

退職金受取後1年以内の個人のお客さま

お申込時に退職金を受け取っている事実と、その受取時期を確認させていただきます。
(退職所得の源泉徴収票または退職金の振込日・退職金金額が確認できる書類等をご提示ください。)
他の金融機関で退職金をお受け取りになられた場合でも、本商品をご利用いただけます。

商品の種類

スーパー定期・大口定期預金

通帳式、自動継続でのお取り扱いとなります。

お預入期間

3ヵ月もの

お預入金額

300万円以上(1円単位)

退職金受取額の範囲内となります。

適用金利

年0.7%(税引後年0.557795%)

適用金利は金利情勢等の大幅な変動により変更となる場合があります。
初回預入期間終了後は、自動継続でスーパー定期・大口定期預金(3ヶ月もの)に切り替わり、適用金利は継続時の店頭表示金利となります。
お利息には20.315%注(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただしマル優をご利用の場合を除きます。)
継続を停止した場合のこの預金のお利息は、満期日以降にこの預金とともに支払います。
なお、満期日以後の利息は、満期日から解約日または書替継続日の前日までの日数および解約日または書替継続日における普通預金利率によって計算します。
注:
税率は2037年12月31日までは復興特別所得税が追加課税されるため、20.315%ですが、2038年1月1日以降は税率20%となります。

現在の金利情報はこちらから

中途解約

この預金を満期日前に解約する場合には、預入日から解約日の前日までの日数に応じた当金庫所定の期限前解約利率を適用します。

その他

NISAに関するご留意事項

投資信託に関するご留意事項

記載内容は2017年4月30日現在の税制・関係法令などに基づき、記載をしております。
今後税務の取扱いなどが変わる場合もございますので記載の内容・数値などは将来にわたって保証されるものではありません。

商号等:千葉信用金庫
登録金融機関 関東財務局長(登金)第208号