デビットカード
デビットカード(J-Debit)とは
デビットカード(J-Debit)とは、金融機関で発行されたキャッシュカードが、お買い物やお食事代のお支払いにそのままご利用いただけるサービスの名称です。お支払いの際にキャッシュカードを提示し、端末に暗証番号を入力すると、ご利用代金がお客様の金融機関の口座から即時に引き落とされ、数日後に加盟店の口座へ入金される仕組みです。
- ※「J-Debit」は「JAPAN」の「J」と「借方」という意味の 「Debit」を組み合わせた造語です。
ご利用いただける店舗

このマークのある加盟店でご利用いただけます。
ご利用方法
特別な手続きをいただかなくても、お手持ちのキャッシュカードがそのままJ-Debitとしてご利用いただけます。
ご利用者のメリット
- 高額商品購入時に大金を持ち歩かなくてすみます。
- 手持ちの現金が不足した際、銀行に行く手間を省くことができ、夜間・休日でも手数料がかかりません。
- 預金残高の範囲内で安心して買い物ができます。
- 預金通帳にお支払いの履歴が記載されますので家計簿代わりにご利用できます。(預金通帳には「JD」とご利用されたお店の名前が力夕カナで記載されます。)
ご利用可能な時間帯
平日 | 土曜日 | 日曜・祝日 |
---|---|---|
7:00~23:00 | 7:00~22:00 | 8:00~22:00 |
- ※1月1日~1月3日のご利用可能時間は、8:00~22:00となります。