住宅ローン
住宅ローン 商品概要
ご利用いただける方
申込時20歳以上で、安定継続した収入がある方および当金庫の営業地区内に居住または勤務している方。
- 当金庫からの借入金が総額700万円を超える場合は会員になっていただく必要があります。
お使いみち
- 居住用不動産の購入(敷地のみ購入も含む)、新築、建替え、増改築、リフォームにかかる資金。
- 当金庫以外の金融機関から借入れた、住宅ローン・住宅金融支援機構等の借換え資金。
- その他、(一社)しんきん保証基金および全国保証(株)が認める資金。
ご融資金額
50万円以上1億円以内(1万円単位)
ご融資利率
固定金利・変動金利選択型住宅ローンの金利に関する概要
固定金利選択型 | 基準金利および融資時金利 |
|
---|---|---|
固定金利適用期間終了後の金利 | 5年、10年とも固定金利適用期間終了後は金利の見直しを行います。その際の金利は、見直し時の基準金利から、5年固定型は0.20%を加算した利率を、10年固定型は0.55%を加算した利率を適用いたします。但し、金利見直し時の取引実績により上記の金利から、最大0.30%まで金利を引き下げいたします。(注2) | |
固定金利の見直し時期 | 新規融資および固定金利適用期間終了後の基準金利は、3月、6月、9月、12月の各10日に見直しを行い、“みずほ銀行”の長期プライムレートを基準に決定いたします。 | |
金利選択 | 借入期間中は、ご要望に応じ、変動金利または固定金利をご選択いただけます。なお、変動金利から固定金利の変更は随時可能ですが、固定金利からの変更は固定金利適用期間終了後に限ります。 | |
変動金利型の適用金利 | 当金庫所定の金利を適用いたします。なお、変動金利の見直し時期は年1回で毎年10月1日とし、当金庫の長期プライムレートを基準金利として見直しを行います。 |
- 無担保住宅ローンの場合は、上記基準金利に金庫所定の保証料率を上乗せした金利を適用します。
- 下記の取引実績により、1項目毎に0.10%最大0.30%金利を引下げいたします。
- 当金庫に給与振込をしている方
- 当金庫で公共料金口座振替を3項目以上している方
- 同居している親族が当金庫で年金を受給している方
- 当金庫で消費者ローンまたはカードローンをご利用の方
- 当金庫に国から支給される「児童手当」の振込をしている方
ご融資期間
2年以上50年以内
保証人・担保
- (一社)しんきん保証基金または全国保証(株)をご利用の場合は、連帯保証人は原則不要です。
- 原則として土地、建物に第1順位の抵当権を設定させていただきます。
ご用意いただくもの
ご印鑑、印鑑証明書、源泉徴収票等の所得確認書類、対象物件の全部、売買契約書・工事請負契約書・見積書等の資金使途確認書類、公図、建物の図面等。
- 実際にお借入いただく際には、上記の他にも書類を頂戴することになりますのでご了承ください。
その他
- 原則として団体信用生命保険にご加入いただきます。
- ①(一社)しんきん保証基金付住宅ローンについて、信金一般団信、信金がん団信、SBI生命保険の一般団信、全疾病保障付団信、一般連生団信、全疾病連生団信をご利用いただく場合は、保険料は適用金利に含まれております。上記団信保険の他に8大疾病団信、SBI生命保険のワイド団信等があります。ご利用いただく場合は、金庫所定の利率を適用金利に上乗せいたします。
- ②全国保証(株)付住宅ローンについて、一般団信をご利用いただく場合は、保険料は適用金利に含まれております。がん団信、3大疾病団信をご利用いただく場合は、金庫所定の利率を適用金利に上乗せいたします。
- (一社)しんきん保証基金または全国保証(株)をご利用の場合、融資実行時に保証料が別途必要となります。
- 融資実行時には、別途、手数料が必要となります。
お申込み
ご検討
ご相談
お問い合わせ
ご相談・お問い合わせは、各店舗の窓口で承っております。