理事長あいさつ
かながわ信用金庫のホームページにアクセスいただきましてありがとうございます。
また、平素からかながわ信用金庫に格別のお引き立てをいただき、心より御礼申し上げます。

理事長 平松 廣司
当金庫では、「強くてやさしい信用金庫」「よろず相談承り信用金庫」になることをめざして、経営を実践しています。
信用金庫は協同組織金融機関ですが、その最大の特徴は、富の還元型相互扶助組織であるということです。相互扶助を分析して考えると、相互とは「地域」・「お客さま」・「出資者」・「役職員」であり、扶助とはこれらの人々で富を還元しあうことです。
信用金庫は、儲けばかりを追求することはあってはなりませんが、還元しあうための富の蓄積、つまり継続的に利益を計上しなければなりません。当金庫は、適正な利益を計上できる財務力と組織力、そして、それらを支える人材力を高め、「強い」信用金庫をめざします。
また、信用金庫は地域密着型金融機関でもあります。信用金庫は、地域の中で生きていますが、同時に地域の中で生かされているのです。
当金庫は、地域の皆さまと一緒に汗を流し、考え、あるいは知恵をご提供してまいります。また、地域の皆さまとより強い信頼関係を構築し、皆さまからさまざまな相談を受け、それを解決する「よろず相談承り処」としての役割を担うことで、地域の皆さまから頼りにされる「やさしい」信用金庫をめざします。
かながわ信用金庫は、地域にとってなくてはならない「強くてやさしい信用金庫」「よろず相談承り信用金庫」であり続けるために役職員一丸となって取り組んでまいります。今後もより一層のご支援・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
理事長略歴
理事長 | 平松 廣司 |
---|---|
略 歴 | 平成 9年5月 常勤理事 平成 14年7月 常務理事 平成 17年6月 専務理事 平成 20年6月 理事長 (現在に至る) |
その他の事項 |
横浜市立大学大学院修士課程 修了 神奈川県信用金庫協会 会長 一般社団法人 関東信用金庫協会 会長 一般社団法人 全国信用金庫協会 副会長 横須賀商工会議所 会頭 日本商工会議所 監事 横須賀防衛協会 会長 公益財団法人 防衛大学校学術・教育振興会 監事 |
講演レポート

明治学院大学寄付講座にて
明治学院大学寄付講座にて「金融機関の仕事」について平松理事長が講義を行いました。
はじめに、政府が行っている経済政策や経済の流れについて学生の方々にイメージしやすい身近な例を用いながら解説しました。次に、銀行と信用金庫の違い、信用金庫の社会的役割について説明しました。さらに、地域の皆さまにとってお役に立つ信用金庫であるために、当金庫が大切にしていることについて話しました。最後に、就職を控えた学生の方々に人生の先輩として熱いメッセージを送り、講義が終了しました。

かながわ経済勉強会にて
若手経営者による組織であるかながわ経済勉強会では、会員相互の知識向上と懇親を目的に、定期的に勉強会を開催しています。今回、「今年の経済の方向性と「国庫債券」を考える」というテーマで平松理事長が講演を行いました。
講演では、アメリカやヨーロッパなどの海外の情勢を踏まえた今年の経済予想や、アベノミクスや働き方改革など最近の日本におけるテーマなどに言及しながら、これからを生き抜く経営者として必要とされることについて述べました。
最後に、今後のかながわ経済勉強会の地域活性化に向けた取り組みへの期待を伝え、講演を終えました。