投資信託の特徴
小口の資金も大きくまとめ、専門家が運用します
投資信託は運用の専門家が高い情報収集力に基づいて、調査・分析を行い、多くのお客様から集めた資金をまとめて運用します。 小口の資金であっても、まとまった大きな資金になれば「分散投資」ができます。
リスクの分散化により、収益の安定を図ります
リスクを減らしながらリターンを求めるため、複数の株式や債券などの金融商品に資金を分散して収益の安定を図ります。
運用は専門化が高度な市場分析に基づき、その時点で最適と考えられる有価証券を組み替えながら行っています。
複数の有価証券への分散投資を行うことで、リスクの分散も図っています。
元本割れのリスクもあります
収益はとても高い場合もありますが、価格の変動する有価証券を組み入れていることから元本の保証はありません。
元本割れのリスクもあります。
解約(換金)・償還時に戻ってくる金額が変動します
投資信託をご購入いただいた資金は、複数の株式や債券などで運用されます。
このため、株価、為替や金利などの変動により、解約(換金)・償還時に戻ってくる金額が変動します。
お客さまのニーズに合った商品をお選びください
投資信託は、運用対象の違いや組み合わせによってさまざまなタイプがございます。
ご自分の目的とリスクの程度をお考えの上、ご自分に合った商品を選ぶことが大切です。

ご相談・お問い合わせ
お客さまの資産、ライフプランに合わせた商品をご案内しております。
はじめてのお客さまでも、お気軽にお近くの店舗でご相談ください。