- ホーム
- 川口信用金庫について
- 社会貢献活動
社会貢献活動
地域社会への貢献
彩の国みどりの基金へ寄附
当金庫は森林の保全整備や身近なみどりの保全・創出を積極的に進めるため、「環境クリーン定期預金」を販売し、販売額の一定割合に相当する額を彩の国みどりの基金へ寄附させていただきました。これまでの販売累計は1,915億円で、寄附金総額は5,050万円となり、県内の緑と川の再生のため使われています。

かわしん軽音楽部による
施設訪問演奏活動
老人福祉施設において当金庫の軽音楽部による演奏会を開催しました。演奏終了後「生の演奏はやっぱり違う」「また聞かせてほしい」といった声をいただきました。演奏に合わせみんなで歌をうたい楽しいひと時を過ごしました。

こども食堂への食料品の提供
当金庫は、SDGsの観点から地域貢献活動として令和3年7月、9月に災害時非常食と保存水を川口市社会福祉協議会他へ提供したことに続き、令和4年3月にフードドライブを実施し、役職員から集まった食料品を10市町のこども食堂へ提供致しました。

川口市における見守り活動
「すべての人が、役割と生きがいをもち、つながり・支え合いながら安心して暮らし続けられるまち」を目指して当金庫は青木信用金庫と共に「川口市における見守り活動に関する協定書」を締結しました。
今後も当金庫は、川口市と連携し、皆さまが安心・安全に暮らすことのできる地域社会づくりに貢献してまいります。

地元催事への参加・協賛
川口たたら祭り
地域密着活動として昭和54年から毎年参加しいている流し踊りには、例年100名を超える役職員が参加しております。

川口近隣少年野球交流大会
平成26年9月27日から、川口近隣少年野球交流大会へ協賛しております。

川口市民マラソン
健全な青少年の育成と地域のスポーツ活動応援のため、特別協賛企業として参加しています。当金庫の職員も積極的にランナーとして参加しています。

鴻巣パンジーマラソン
鴻巣パンジーマラソン大会は地域に根付いた市民参加型の大会であり、平成26年度より当金庫も地域貢献の一環として本大会のゼッケン協賛企業となっています。

各支店清掃活動
「日本一きれいな街」をテーマに地域に対する応援と、日頃のご愛顧に対する地域の皆様への感謝の気持ちを込め清掃活動をしています。

献血活動
昭和60年に「かわしん献血会」を発足させ、以来毎年6月の「信用金庫の日」を中心に献血活動を実施しています。今後も「献血サポーター企業」として献血活動の普及・拡大に努めてまいります。

AEDの設置
ご来店のお客様や地域の方々の急な心肺停止などの緊急事態に備え、「AED自動対外式除細動器」を全店に設置いたしました。
